アニメミル

アニメ好きのエンタメマガジン

転生したらスライムだった件

【転生したらスライムだった件 第3期】第2期までに登場した人気キャラクターをランキングしてみました!

更新日:

「転生したスライムだった件」もついに4月から第3期が放送されます。その他にも『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』やアニメのオリジナルストーリーが各シーズンで放送されたりもしていますね。その他にもODAやスピンオフ作品の「転生したらスライムだった件 転スラ日記」や「コリウスの夢」が制作されています。今まで制作されている作品の中だけでも沢山のキャラクターが登場しています。今回はこれまでに制作された作品の中から人気キャラクターランキングをまとめてみたいと思います。

第10位:ヴェルドラ=テンペスト

第10位はリムルのずっともの、ヴェルドラ=テンペストです。リムルが転生した初めての出会いであり、友達になり、お互いに名前をつけ合ったことで絆が生まれました。邪竜と恐れられ、暴風竜の異名の通り世界中を飛び回って大暴れしていました。その結果、勇者クロノアに無限牢獄へ封印されてしまったのです。

暴風竜は盟友

暴風竜と呼ばれていますが、その性格は寂しがり屋でお調子者です。単純な性格で思ったことをすぐ口に出してしまうため、問題をよく起こすトラブルメーカーです。しかし、おだてには弱く、リムルには「ちょろごん」と呼ばれています。リムルの聖典(漫画)が大好きで、ワルプルギスでミリムと戦った際には波動拳や昇龍拳、鉄山靠やかめはめ波などをやりたい放題でしたね。そんな憎めない暴風竜が第10位です。

第9位:シオン(紫苑)

リムルの第1秘書兼護衛を務めるシオンが第9位です。見た目はクールビューティーで知的な印象ですが、基本力ずくで何でも解決しようとします。第1秘書の肩書を持っていますが、実際に秘書役はシュナが行っています。リムルのことをとても慕っており、シュナと張り合うこともしばしばあります。そんな問題児ですが、リムルはそんなシオンを信頼し、とても甘く「シオンならしょうがない」と言っているのです。

壊滅的なシオンの料理

シオンのもう一つの問題は壊滅的に料理のセンスがないことでした。シオンの料理を食べてゴブタは毒耐性を獲得し、ベニマルはシオンの料理を食べる時、死を覚悟するほどでした。しかし、リムルの魔王覚醒の時、料理を上手くなりたいと願い、「料理人(サバクモノ)」を獲得します。その結果、見た目は前と変わりませんが、味は美味しい料理を作ることができるようになりました。ただし、リムルには料理は見た目も大事だといつも言われています。

戦闘力はトップクラス

色々問題のあるシオンですが、戦闘力は非常に高く、覚醒前のクレイマンを子ども扱いするほどです。魔素量だけで見るとベニマルを上回るほどで、単体戦ならベニマルと同等かそれ以上と言われています。

第8位:ランガ

リムルが地上に出て最初に戦うこととなった牙狼族の長の息子で、リムルは父を倒した敵になりますが、弱肉強食で強者に従うという掟に従い、リムルを主として服従を誓いました。それ以降、スキル「影移動」で常にリムルの影の中で行動を共にしています。最初期からリムルに仕える側近中の側近の中の一人です

戦闘力もトップクラス

ランガはリムルのことを名前ではなく主と呼び、ランガが叫ぶ「我が主(あるじ)!」という台詞はお馴染みになっています。戦闘力も高く、単独でも強いですが、一族を統率して戦うことも得意としています。仲間とコンビを組んで戦うことも得意で、カリュブディスとの戦いではシオンとコンビを組んで空中戦を披露しました。第3期ではゴブタと組んで戦う姿が見られますのでご期待ください。

リムルのペット!?

主に忠誠を誓い、威風堂々とした狼の姿ですが、リムルに言葉をかけられると興奮して尻尾を振り回し、撫でてもらって喜ぶ姿はペットそのものです。狼というより犬に見えてしまう可愛さも、ランガの魅力のひとつかもしれません。

第7位:ベニマル(紅丸)

元は大鬼族(オーガ)の族長の息子で、シュナの兄になります。リムルの配下になった後は、ベニマルという名を授かり鬼人となり、侍大将の役を与えられてテンペストの全軍の指揮を任せられます。それほどリムルからの信頼は厚く、その実力もテンペストの最強の一角を担っています。

侍大将を怒るのは!?

リムルの信頼も厚く、リムル配下でも実力はトップクラスで全軍を率いて統率する力も抜群のベニマルにも弱点があります。それはシュナです。戦いでは無双するベニマルも普段はシュナには全く頭が上がりません。ただ、シュナに怒られて頭が上がらないのはミリムやリムルも一緒です。魔王ですら怒ることができるシュナはある意味最強ですね。

ベニマルを巡って・・・

妹には頭が上がらないですが、仲間想いでリムルの右腕であることは変わりません。そんな頼りになるベニマルに第3期では頭の痛い問題が降りかかります。ハクロウも絡んできて、ベニマルがどう決断するのか、ぜひアニメを見てご確認ください。

第6位:ミリム・ナーヴァ

最古の魔王の一人で、破壊の暴君(デストロイ)の異名を持つ竜魔人(ドラゴノイド)です。天真爛漫で無邪気な性格ですが、短気で子供っぽいところがあります。しかし、最古の魔王らしく、戦いとなると凄まじい頭の回転と老獪な立ち回りをする魔王の中でも最強の一角です。

リムルとの出会い

リムルがオークロードを倒したことで興味を抱き、テンペストにやってきます。リムルたちを配下にするつもりでしたが、リムルに蜂蜜の味を覚えさせられ、その蜂蜜につられて勝負は引き分けとなります。その後もテンペストで体験する美味しい食事やおしゃれ、魔王に全く興味を示さないリムルの考え方が楽しくて、リムルと親友(マブダチ)となり、テンペストに滞在することになったのです。

強いを上回る可愛さ!

小さくて可愛い少女で「〇〇なのだ」という喋り方なのに、半端ではない強さを持つギャップもミリムの魅力の一つです。ミリムがクレイマンに操られているふりをしているのも、リムルにちょっかいを出すクレイマンの陰謀を暴くためでした。そんなミリムが色々とやらかしてリムルに怒られたり、フレイに怒られて連れていかれる姿も可愛く見えてしまいますね。

第5位:大賢者(エイチアルモノ)/智慧之王(ラファエル)

リムルが転生した時からの相棒がユニークスキル、大賢者です。そして魔王覚醒の際のハーヴェストフェスティバルでアルティメットスキルの智慧之王へと進化しました。常にリムルを補佐し、サポートする頼りになる相棒が第5位です。

大賢者(エイチアルモノ)

スキルなので自我は持っていませんが、リムルの疑問や質問に答えるために、「世界の言葉」の機能の一部を流用して応答することができるように自己改造しました。それによってリムルとの会話をしているかのごとく、回答できるようになったのです。最初は本当に機械的に回答するだけだったのが、だんだん自我があるのではないかと錯覚するような答え方をするようになってきました。

智慧之王(ラファエル)

智慧之王に進化してからは、機械的というよりクールな答え方になってきます。それはアルティメットスキルになったことで、小さいながらも自我を持つようになったことが影響しているのではと思います。リムルが万能感知で見つけても敵意の無い者の報告はいらないと言った後、やっぱりお願いした時は「はぁ~」と答えたり、ワルプルギスでミリムが操られていない事やカリオンが変装している事を教えた智慧之王を信じなかった時も「はぁ~」と呆れていました。第3期ではリムルに黙って行動する智慧之王さんが見られます。しかし、全てリムルのために最善を尽くしている行動です。やはり切っても切れない最高の相棒なのです。

第3位:シュナ(朱菜)

転スラのヒロインの一人、シュナが第3位となりました。元々は大鬼族(オーガ)の姫で、ベニマルの妹です。シュナという名をもらった後、テンペストの巫女姫(かんなぎ)として、リムルの裏方として国を支えています。名付けで鬼人になったことで野性味が無くなり、薄桃色の髪に真紅の瞳をした美少女になりました。

テンペストを支えるシュナ

大鬼族(オーガ)の姫だったことで英才教育を受けているため、外交儀礼や教養を持っており、リムルが各国に招待された時などは傍にはシュナが同行し助けています。第1秘書と第2秘書がいますが、本当の意味でリムルの秘書はシュナなのかもしれませんね。テンペストの迎賓館での指導や絹織物、料理などの才能も抜群で、テンペストの職人や調理人たちへの指導も行うなど、テンペストには欠かせない存在です。

優しいだけではない、芯の通った姫

賢くて品が良く、周囲から愛され頼りにされていますが、主張ははっきりしており、そして曲げる事のない性格です。リムルに対しても同じで、特に兄のベニマルに対しては厳しく意見しています。そしてあのデストロイと呼ばれている魔王ミリムを叱れる者はシュナ以外に何人もいないと思います。そしてリムルに好意を抱いており、同じく好意を抱くシオンと取り合いになりますが、そこも一歩も譲るつもりはないようです。

サポート役だけではない!?

シュナが戦闘に参加するイメージがあまり無いと思いますが、ハクロウから武術の鍛錬を受けており、「朧」を使う事もできるのです。そしてリムルの魔王覚醒の時に祝福としてユニークスキル「創作者(ウミダスモノ)」を授かりました。それにより独自の魔法を創造する事も可能になり、魔法戦闘でも高い実力を持っています。また、神聖魔法も使う事ができるようになっており、アダルマンから崇められてしまいます。テンペストを裏から支え、リムルの真の秘書として活躍し、戦闘もこなす姫が第3位です。

第2位:ディアブロ

第2位は「原初の黒(ノワール)」のディアブロです。ODAや第1期の第24話「外伝:黒と仮面」などでちょくちょく登場していましたが、第2期のファルムス軍2万とリムルの戦いの時に召喚され、ようやく本編に登場しました。リムル愛が溢れ過ぎる忠誠心はリムルへの執着心と紙一重で、リムルが度々辟易とさせられている程です。

リムルの配下になる事を狙っていた!?

『原初の七悪魔』の一柱で魔王ギィ・クリムゾンと同格の強さを持ち、まだお互い名無しの時に最強の座を争い引き分ける程の実力者です。ただ強さに興味がなく、受肉もせず独り気ままに放浪する変わりものでしたが、「外伝:黒と仮面」で出会ったシズに興味を抱き、監視をしていました。そしてリムルの存在を知り、リムルの事を知れば知る程リムル愛が膨れていったのです。そして配下になるべく召喚されるタイミングをずっと狙っていました。ただ自分より先に同じ黒系統のベレッタが召喚された時は、本気でベレッタを粛清しようと思ったようです。ただベレッタを粛清する事はリムルが作った依り代も破壊する事になるので踏みとどまりました。リムルへの愛は本気だったのです。

初めて砕かれた心(心核)

リムルの魔王覚醒が無事終わり、リムルが目覚めた後で正式にリムルに配下にして欲しいと願いでました。召喚時の魔王覚醒の影響で睡魔に襲われていたリムルはノワールを覚えておらず、「えっと、誰だっけお前」と言ってしまいます。この一言は悪魔であるノワールの心にダメージを与える程でした。ランガがリムルに経緯を説明すると、「あぁ、まだ居たんだ」とノワールの心に更なるダメージを負わせます。そして、「色々ありがとう、もう帰っていいよ」と言葉をかけると、ノワールは泣きそうになってしまいました。敬愛するリムルの言葉が悪魔の心にダメージを与えたのです。改めてリムルに配下の末席になりたいと願い出て、リムルは「ディアブロ」という名を与え、了承しました。ノワールでも相当強かったですが、名を持ったことでとんでもないバケモノになったのでした。

リムル愛溢れる第2秘書

リムル愛=忠誠心が溢れるディアブロは、リムルはもちろんリムルの配下や仲間、リムルと同じ道を歩むものには同胞意識を持っており、邪悪な笑顔(本人は笑顔のつもり)と敬語で話す第2秘書として仲間からも信頼されています。第1秘書のシオンとはよく張り合っていますが意外と仲が良いようです。ランガに対しては配下になる時に口添えしてもらった事もあり特に仲が良いようです。しかしリムルに対して悪意を持って接してくる者に対しては容赦のかけらもありません。そんな心強い味方のディアブロが第2位となりました。

第1位:リムル・テンペスト

やはり転スラの中では断トツではないでしょうか。意外とキャラクター人気ランキングでは主人公以外が選ばれる事がありますが、転スラではリムルが第1位というのを納得していただける方が多いのではと思います。ではリムルというキャラクターの魅力とはどんなところか、考察していきたいと思います。

可愛いスライム!?

三上悟が死んで転生したのはスライムでした。そう、弱小魔物の代名詞のスライムです。水色で丸くて、そしてプニプニしているスライムです。しかし、人間が転生したスライムなので知性も理性もあります。するとスライムが何故か可愛く見えてしまうのです。しかも、シズさんが命を引き取る時にリムルの中で眠りにつきたいという願いを叶えて捕食した事により、人間の姿に変わる事ができるようになりました。しかし、その姿がシズさんの生き写しで中性的でとても可愛いという反則級の見た目です。もはや三上悟はカケラも残っていません。

本当にスライム!?

弱い魔物=スライムの常識が覆されたのが転スラです。スライムとして転生した時点でユニークスキルの大賢者と捕食者を持ち、ヴェルドラと親友になり、捕食し体内に取り込んだ時点でヴェルドラの魔力を使い放題というとんでもないスライムが誕生しました。そして様々な戦闘経験やスキルの獲得、どんどん成長し強くなっていくスライムが見ているファンはたまらないのではないでしょうか。この作品の特徴でもありますが、各キャラクターが様々なスキルを持ち、それぞれの技を使い戦うのも魅力のひとつです。最初のヒナタとリムルの戦いも見ごたえのある戦いでした。第3期での再戦ではそれを上回る戦いが見られると思います。

たらし!!

リムルは社交的で差別意識がなく、明るく仲間想いで楽しい事が大好きな性格です。そんなリムルの周りには自然と色々な者が集まり、仲間や親友になっていきます。それが人や魔物、悪魔や魔王など多種多様で、「たらし」の見本のようですね。リムルはジュラの大森林の盟主になるつもりはありませんでしたが、仲間の要望により引き受けました。魔王になる事も全く考えていませんでしたが、仲間を蘇生する為に魔王になる事を選びました。そんなリムルだから、強くて頼りになる者が集まってくるのだと思います。

人気ランキングのまとめです


第2期までに登場したキャラクターの中で人気ランキングをまとめてみました。今回ランキングに入っていないですが、人気のあるキャラクターは大勢います。そして第3期で新しいキャラクターや、「こんなキャラクターだったの?」と思ってしまうキャラクターもいると思います。是非新シリーズを視聴して頂き、ご確認ください。最後までお読みいただきありがとうございました。

Amazon コミック・ラノベ売れ筋ランキング

  • この記事を書いた人

雨太郎

おすすめ記事

1

平素から、このサイトを使用している皆さまには、大変にお世話になっております。普段よりも丁寧な書き出しですが、実はこの度!!新機能である掲示板を作成しました!(まだまだリリースしたてなので、至らない部分 ...

dアニメのおすすめ 2

アニメ好きの皆さん、アニメをいっぱい見たい!って考えた時に、様々な有料の動画配信サービスがありますよね。そんな中で、どのサービスを選ぶのが得なのかって比較したことありませんか?もし、あなたがアニメをメ ...

モテるために 3

ふとした時に、オタクな私はどうやったらモテるのだろうかと考え、男性のモテる趣味ランキングを紹介したサイトにたどりつき、愕然とした。男性のモテる趣味をTop15形式で、色々と紹介していたものだったのだが ...

-転生したらスライムだった件
-, , , , , , , ,

Copyright© アニメミル , 2024 All Rights Reserved.