大人気アニメ「転生したらスライムだった件」って知っていますか。原作はいわゆる「なろう系小説」であり、異世界転生ファンタジー小説です。第1期のアニメが放送された時は、可愛らしく魅力的なキャラクターと、面白いストーリー展開で、ファンになったという方も多いのではないでしょうか。2021年にはアニメ第2期も放送されることが決定していて、ますます盛り上がりを見せています。第2期ではまたさらに大きくストーリー展開が動くということで、ますます目が離せませんね。そこでこちらの記事では、「転生したらスライムだった件」の第2期から新たに登場するキャラクターたちについて紹介します。一体どのような新キャラが登場するのでしょうか。早速みてみましょう。
目次
第2期新キャラ①ディアブロ
具体的にいえば第1期の最後に少しだけ登場したキャラクターではあるのですが、「ディアブロ」は当アニメを語る上では欠かせない存在として、第2期には大きくストーリーに絡んできます。アニメ派の人にとっては、まだまだ謎の深い存在ですよね。また声の担当が大人気声優の櫻井孝宏さんだったこともあり、注目していた人も多いかもしれません。
どんなキャラクター?
ディアブロは、第2期ではリムルの配下として登場します。リムルの配下になった背景としては、テンペストが襲撃されたことをきっかけに、リムルが魔王として覚醒することを決意したことがあります。ディアブロはリムルには絶対忠誠を誓っていて、美しいとさえ表現しています。本来ならば悪魔族は日々戦いに明け暮れ、己の強さを鼓舞したいものですが、ディアブロはまったく興味を示さず、リムルに夢中です。
どうしてリムルに忠誠を誓うのか
ディアブロは、リムルのことを尊敬しています。もともとディアブロの所属する悪魔属「デーモン」は、概念的な存在であるため肉体を持っていませんでした。更に悪魔族デーモンと天使族エンジェルの仲が悪く、出会えば戦っていたような状態だったため500年に1回だけ、それも7日間だけ戦闘を行うというルールになっていました【転生したらスライムだった件】2期で登場する新キャラ紹介!。ディアブロは悪魔族であり、もともとの気質としては戦いをこのむため、この期間が退屈でたまりません。そんなときに自分を召喚し、肉体を用意してくれたのがリムルでした。召喚された彼はかなり喜び、リムルに感謝しました。
第2期新キャラ②フレイ
フレイは有翼族(ハーピィ)の女王にして、魔王の1人でもあります。種族特有の「魔力妨害」などの強力なスキルを持っていますが、上位者にはなかなか効果がありません。リムルが「八星魔王」のひとりになったときに、リムルの手下となりました。
ミリムとの関係は?
フレイは有翼族(ハーピィ)の女王ということで、天空を司る者です。空に敵はいない状態だったのですが、ミリムは自分の翼で空を飛ぶことができるということで、状況が変わっていきます。ミリムは魔法に頼らずに空を飛ぶことができるため、フレイにとってはかなりの天敵でもあります。
第2期新キャラ③カリオン
カリオンは、獣人族(ライカンスロープ)の「獅子王」です。彼は獣王国「ユーラザニア」を治める王様であり、自らの力で魔人・魔王に自己進化しました。魔王フレイの同列であり、リムルの配下につきます。
どんなキャラクター?
カリオンは、白銀色の毛に覆われた獅子であり、筋肉がかなり膨張している外見です。また玄武の鎧も身につけています。得意分野は近接特化型の肉弾戦であり、空を飛ぶことも可能です。
第2期新キャラ④ルミナス
ルミナス・バレンタインも、アニメ第2期で活躍するであろうキャラクターとして知られています。彼女は「夜魔の女王」という2つ名があり、神聖法皇国ルベリオスに唯一神として君臨しています。実は彼女は覚醒魔王であり、ヴェルドラのことをかなり嫌っています。
どんなキャラクターなの?
ルミナスは、オッドアイが特徴的な美少女であり、神は銀髪です。いつもゴシックロリータ調の服をまとっています。実は吸血鬼の真祖の姫であり、魔王の中でも覚醒魔王です。リムルとはワルプルギスで出会いました。
どんなスキルがあるの?
ルミナスのスキルは「色欲者(ラスト)」というもの。これは大罪系のユニークスキルであり、生と死を司る能力です。覚醒魔王というだけあってかなり恐ろしいスキルであり、それゆえ恐れられている存在なのですが、ストーリーの途中でヒナタが殺害されたことにより、彼女に大きな影響を与えました。過去ヒナタに恩があったルミナスは、怒りによりスキル「色欲の王(アスモデウス)」を会得し、よりいっそう強くなったのでした。
高貴で慈悲深い性格
そんな彼女は、姫として育ったということもあり高貴な性格です。至って冷静で、しかも人間に対して非常に慈悲深い一面もあり、血を飲むときも絶対死なない量しか飲みません。しかし過去の恨みがあるヴェルドラにだけは、強い憎しみを抱いているようです。
第2期新キャラ⑤マサユキ
マサユキは、通称「勇者マサユキ」と呼ばれます。本名は本城正幸であり、もともとはリムルと同じ日本にいた日本人であり、異世界へ来てからは1年ほどです。年齢は16才であり、偏差値高めの進学校に入学したばかりのところでした。ロシア系の血が混ざっていて顔は整っていて、高校デビューを機会に髪の毛を軽く金髪に染めています。ちなみに「勇者」と呼ばれていますが、これは自分で言いだしたわけではなく、周りから呼ばれるようになったものです。
どうして異世界に来たのか
彼は1年前、学校帰りに見かけた北欧系美人に目を奪われていたところ、異世界に来てしまいました。異世界に転移した際『英雄覇道(エラバレシモノ)』というユニークスキルを取得していて、なりゆきで異世界にて発動した結果、異世界の言語を会得し、さらに一昔前に行方不明になった金髪の勇者だと誤解されてしまいます。さまざまな誤解と持ち前の運が効いて、閃光の勇者マサユキと呼ばれるようになります。
第2期新キャラ⑥ラミリス
ラミリスは、身長30センチほどの妖精です。小さい見た目ですが、ウルグレイシア共和国の「精霊の棲家」にいるれっきとした(?)魔王であり、リムルでもできない固有スキルである、「迷宮創造(チイサナセカイ)」を使うことができます。ウルグレイシア共和国の妖精族の女王として君臨していて、勇者に加護をあたえたこともありましたが、退屈さに負けてしまい邪悪な妖精になってしまいました。性格はとっても子供っぽくて落ち着きません。
どんなキャラクターなのか
いつもフリルの付いた衣装を着ている女の子。実はかなり転生を繰り返しているのですが、記憶は引き継ぎません。成長することにより能力が上がり、それがある程度いくことにより転生し、こどもに戻る仕組みになっています。ちなみに彼女の固有スキルである「迷宮創造(チイサナセカイ)」ではダンジョンを創造することができます。ちなみにラミリスの能力を持つ「復活の腕輪」というアイテムを装備することより、1度だけ復活させることができます。
リムルとの出会いは?
リムルとラミリスの出会いは王都生活編でした。シズがイフリートを融合させて魔素の暴走を食い止めたように、異世界の子どもたちに精霊を召喚と憑依をさせることにより、体の崩壊を止めることができると考えたリムルは、魔王ラミリスを訪ねます。ラミリスはリムルを驚かせようと、ゴーレムでリムルに「試験」を仕掛けましたが、リムルにあっさり破壊されてしまいます。
【転生したらスライムだった件】第2期新キャラまとめ!
以上がアニメ「転生したらスライムだった件」第2期に登場する新キャラクターのまとめでした!いかがだったでしょうか。具体的に言えば第1期の最後に少しだけ登場したようなキャラクターも含まれるのですが本格的に登場するのは第2期からになります。これからの展開も見逃せません。