鬼滅の刃で鬼と戦う鬼殺隊たち。その中で柱はもちろん炭治郎達もそれぞれが戦闘時に独自の呼吸法を使って戦闘をしています。戦闘に絶対欠かせない呼吸法。柱たちはどのような呼吸法を使うのか。また、炭治郎たちの呼吸法は……?今回はその呼吸法について色々と考察していきます!
目次
炭治郎が使う呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
まずは主人公の炭治郎の呼吸法。炭治郎は禰豆子以外の家族を鬼舞辻に殺されてしまい、2年の特訓を経て水の呼吸法を取得しました。しかしこの水の呼吸法は炭治郎に合っておらず、新たな自分だけの呼吸法を模索中です。
水の呼吸法と同時にヒノカミ神楽をつかう炭治郎
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
炭治郎は幼い頃に父親からヒノカミ神楽といわれる技を伝承しており、水の呼吸法以外にも現在このヒノカミ神楽を併用しています。しかし威力が大きすぎ身体が付いて行かず、使いこなすまでは達していません。ちなみに名前からして火の要素が強い技になっています。
善逸の使う呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
炭治郎と同期で行動をよく共にする事になる我妻善逸。彼の呼吸法は雷の呼吸法。本来六つある雷の呼吸法ですが善逸が習得できたのは壱ノ型のみ。しかしその壱ノ型「霹靂一閃(へきれきいっせん)」だけを極めまさに雷光のごとき速さを手に入れる事ができました。ただし戦闘中は恐怖などで気を失っています。
伊之助が使う呼吸法は我流!
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
善逸と同じく炭治郎の同期で行動を共にする事が多い伊之助。彼の使う呼吸法は獣の呼吸です。野生児の伊之助らしいピッタリな呼吸法ですが、実はこの呼吸法は伊之助の我流!感覚や嗅覚を主にして超人的な身体能力で敵と戦います。
最初に登場した柱。冨岡義勇の呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
物語の序盤、禰豆子が鬼化して炭治郎を襲っている所へやって来たのがこの冨岡。彼の使う呼吸法は炭治郎と同じ水の呼吸ですが極めたレベルで言うと炭治郎の遥に上。炭治郎の繰り出す水の呼吸を使った技を見極めた上でそれに合わせて水野呼吸の技を使う事も出来るようです。
炭治郎の良き理解者。胡蝶しのぶの呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
始めこそ禰豆子を鬼と判別して殺そうとしたしのぶですが、その後は炭治郎の味方となってくれた柱の1人。そんな彼女の使う呼吸法は蟲の呼吸。他の柱のように鬼の頚を切るのではなく、剣を鞘に入れる際に毒を調合してその毒で鬼を殺します。ちなみに毒だけでなく薬にも精通しており、よく怪我をする炭治郎にとってなくてはならない存在です。
熱き男、煉獄の使う呼吸法はもちろん
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
作中でも1.2を争うほど熱く生きて熱く死んでいった煉獄。そんな彼が使っていた呼吸法は炎の呼吸。一族代々伝えられている炎の呼吸で文字通り炎を操りながら戦います。炎は攻撃だけでなく移動する際にも使われているようで、急ぎの際は炭治郎が見えない程の高速で炎だけを残し消えるように移動しました。
派手好き宇髄天元の呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
柱になる前は忍だったにもかかわらず、かなり特徴的な派手で奇抜な格好で「祭りの神」を自称する天元。彼の呼吸法は音の呼吸。「音の呼吸法」と聞くと上品な気もしますが、実際はかなり荒々しい戦闘方法です。もちろん音に関しても特化しており、家の中に人がいないかなど瞬時に耳で聴き分けます。
恋する乙女、甘露寺蜜璃の呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
すぐに誰にでも恋心を抱いてしまうヒロイン的存在の甘露寺。彼女の呼吸法は恋の呼吸です。名前を聞いただけではどんな戦い方をするのかさっぱり分かりませんが、つかう刀は薄くて柔い鞭のようにうねる日輪刀。技の名前には全て「恋」の文字が入っています。
2か月で柱に上り詰めた天才、時透無一郎の呼吸法は?
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
炭治郎たちとさほど年齢も変わらないように見えるが2か月で柱になった天才、時透。彼の使う呼吸法は霞の呼吸です。突撃技や空中技に回転切りなど派手な技が多い時透ですが、覚醒した際には歩行術「朧」を使い、まさに霞がかった動きで上弦の鬼を翻弄し倒すにまで至りました。
鬼滅の刃呼吸法まとめ
出典: 鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
今回は既に上弦の鬼との戦闘で戦った柱と炭治郎の仲間たちの呼吸法を紹介してきましたが、今後も続々と色んな呼吸法とその内容が登場してくると思います。これからの新たな呼吸法にも注目しましょう!