『週刊少年ジャンプ』で2016年11号~2020年24号まで連載されたバトル漫画で、作者は吾峠呼世晴です。名前から一見男性のように感じますが、吾峠さんは女性とのことです。
テレビアニメが2019年4月~9月まで放送されており、2020年10月16日にはその続きの話にあたる「無限列車編」が劇場版として公開予定になっています。
主人公の竈門 炭治郎は山奥で家族と平穏に暮らしていましたが、町から家に帰るとそこには見るも無残な光景が広がっていました。
家族は鬼に惨殺されており、炭治郎はかろうじて生きていた妹の禰?豆子を連れて山を下ります。
しかし、その途中で禰?豆子は鬼に変貌してしまいます。鬼殺隊である冨岡 義勇に助けられた炭治郎は禰?豆子を人間に戻すための旅に出るのでした。
アニメ第一期は単行本の7巻途中までに該当し、劇場版「無限列車編」はその続きから8巻までの内容となっています。
「無限列車編」の続きがアニメになるのはしばらく先のことになるでしょう。続きがどうしても気なる方のために、今回はその先「遊郭編」について触れていきたいと思います。
超絶ネタバレなので、自分で見たい方は注意してくださいね!
遊郭潜入大作戦
音柱である宇随天元と共に遊郭に向かうこととなった炭治郎たちでしたが、とにかく俺の言うことを聞けという一方的な態度、そして自分を神と言う宇随に唖然とするのでした。炭治郎は御館様の屋敷で宇随と会っていますが、善逸と伊之助はこれが初対面となりますね。そんな中、生真面目な炭治郎は宇随に何を司る神なのかと質問します。どうやら宇随は派手を司る祭りの神だそうです。藤の家で準備を整えてから遊郭に向かうとのことで一同は藤の家へ。藤の家では遊郭に向かう目的を聞くことになります。宇随の嫁3人は鬼の情報収集のため遊郭に潜入していましたが、連絡が途絶えたため、嫁を探し情報を得ることが目的でした。以前宇随が客として潜入した時は鬼の情報を掴めなかったため、より内側への侵入が必要という宇随。炭治郎たちは遊女に変装し、遊郭へと潜入することになるのでした。
男前な宇随と不細工な善逸
派手好きで自分を神だという宇随は、傍から見ればだいぶヤバイやつです(笑)善逸は誰よりもそう思っていましたね。見た目も頭に巻物をして、宝石ジャラジャラなのでやっぱり変です。
ところが、遊郭に潜入する時の宇随はメチャクチャ男前なのです!!普段から普通にしてれば相当カッコイイですよね。嫁が3人いるのも納得です。炭治郎たち3人は不細工でしたが、炭治郎は素直そうという理由で、伊之助は元々美形なのでそれを見抜かれて引き取ってもらえます。しかし、善逸は・・・。
お嫁さんを探せ
宇随のおかげで何とか引き取って貰えた善逸は、宇随を見返すために燃え滾っていました。耳が良いことを活かし、三味線を上手に弾きこなす善逸。しかし、やっぱり不細工です(笑)しかも、気合入り過ぎているので尚更ですね。その頃、炭治郎は一生懸命働きながら情報収集をしていました。宇随の嫁である須磨花魁が足抜けいたという話を聞いていた炭治郎ですが、そこに鯉夏花魁が現れます。須磨のことを嗅ぎまわていることを怪しまれないように、炭治郎は須磨は自分の姉だと嘘をつきその場を凌ぐのでした。一方、伊之助はメイクを落とされ元々の美形の姿になっていました。こんな良い子が安く買えたと喜ぶ荻本屋は伊之助に芸を仕込むことに燃えていました。そんな荻本屋では宇随の嫁であるまきをが、部屋に閉じ籠ったまま出てこないという状態が続いていました。それを聞いた伊之助はまきをの部屋に行ってみることにすのるのです。
追跡
まきをの部屋に入った伊之助でしたが、そこにはまきをの姿はなく、部屋は荒らされていました。昼間なので姿を見せない鬼は天井裏から逃げていました。急いで追いかける伊之助でしたが、気配を感知しにくく見失ってしまいます。その頃、京極屋で宇随を見返すために躍起になっていた善逸は、我を忘れていたことに気付き本来の目的を思い出します。情報収集のため屋敷内を歩いていると女の子の泣き声が聞こえてきました。これを放っておく善逸ではありません。部屋に入り慰めようとしますが、背後に鬼の気配が?!直前まで全く気配に気付けなかったことから、上弦の鬼ではないか?と焦る善逸。しかし、振り返るとそこには蕨姫がいました。蕨姫は自分の気に入らない娘を徹底的に虐めていました。耳を引っ張り虐める蕨姫の姿を見た善逸は、怯えながらも止めに入るのでした。
そんな真顔で言われても・・・
我に変えた善逸は耳の良さを活かして周囲の会話を聞き取り情報収集をします。様々な会話が飛び交う中に小さい声で泣く声を見逃さない善逸。さすが女の子第一主義の善逸さん。
メチャクチャカッコ良いこと言ってますけど、あなたその顔で言われても・・・やっぱり不細工です(笑)「霹靂一閃」を繰り出すときの善逸は本当にカッコ良いんですけど、寝てますからね・・・。
起きてるときは完全にギャグ要員になってる善逸さんなのでした。
堕姫
炭治郎たちが潜入する2日前に京極屋では、女将のお三津が亡くなっていました。善逸が対峙した蕨姫はやはり鬼だったのです。怪我人や足抜け、自殺が多い京極屋は蕨姫の虐めが原因でした。店のNo.1である蕨姫には誰も文句は言えず、全て見て見ぬふりだったのです。しかし、それもあまりに度が過ぎていたため、お三津は蕨姫に注意します。それに腹を立てた蕨姫はお三津を殺してしまったのです。蕨姫の正体は柱を七人も殺している上弦の陸・堕姫でした。止めに入った善逸は堕姫に吹き飛ばされ失神してしまいます。その時に、受け身を取っていたことを気付かれ、鬼殺隊であることを見抜かれてしまいました。
それぞれの思い
定期連絡で集合した炭治郎と伊之助。遅れて宇随が来ますが、そこには善逸の姿はありません。善逸は昨夜から連絡が途絶えており、行方不明となっていました。嫁を助けたいが為に、無理に炭治郎たちを連れてきたことを謝る宇随。相手が上弦の鬼だった場合に階級の低い剣士では対処出来ないと判断し、二人には帰るように命じ、一人で捜索に行ってしまいました。しかし、そんなことで引き下がる二人ではありません!炭治郎と伊之助は全員を助け出すために動き出すのです。炭治郎はときと屋を出る前に、お世話になった鯉夏のもとへ挨拶に向かいます。鯉夏は奥さんになることが決まっており、明日には町を出ていくことになっていました。それを知っていた堕姫は、炭治郎が去ってすぐ鯉夏に襲い掛かるのでした。
鬼殺隊の階級
鬼殺隊の階級は甲~癸までの10段階に分かれていて、柱は甲の上の存在となっています。「階級を示せ」という言葉と共に拳に力を入れることで、手の甲に階級を示す文字が浮き出るようになっていて、これは「藤花彫り」という技術で鬼殺隊の印となっています。宇随から階級が低すぎると言われた炭治郎は、自分たちがまだ一番下の階級だと思っていました。しかし、実は下から4番目の庚まで上がっていたのです。
階級により当然給料も変わってくるため、気にする人も多いと思うのですが、「藤花彫り」のことも、階級のことも知らなかった炭治郎は、さすが純粋だなぁと思いますね。
それよりも伊之助がこれを知っていて、炭治郎にわかりやすく説明することが一番の驚きでした!!
それぞれの場所で
荻本屋で炭治郎を待っていた伊之助でしたが、炭治郎の到着が遅いことに痺れを切らし、一人で鬼退治へと向かいます。また、一人で捜査をしていた宇随は京極屋の主人を脅し、善逸と雛鶴の行方、そして誰が怪しいのかを問います。仇を討ってやるという言葉に妻であるお三津を想い、主人は蕨姫の名を口にするのでした。その頃、荻本屋への到着が遅れていた炭治郎は、鬼の気配を感じ鯉夏のもとへ戻っていました。そこには鯉夏を捕らえた堕姫の姿がありました。
「忍獣」ムキムキねずみ
天元のムキムキねずみは天元が額に着けている物と同じのを着けていますね。伊之助の掛け声にすぐさま刀を持ってきたムキムキねずみですが、いつの間に伊之助に仕えていたのでしょうか・・・。天元から指示があったのかな?伊之助は獣の呼吸を使うので、「忍獣」であるムキムキねずみとは相性が良さそうな気がしますね。ちなみに善逸が解放されたときには、すぐさま善逸に刀を渡しています。
めちゃくちゃ捌けるお助けキャラなのでした。
轟く
京極屋の主人から妻の一人雛鶴の居場所を聞いた宇随は、切見世と呼ばれる最下級の女郎屋に向かいました。ここは客が付かなくなったり、病気になった遊女が送られる場所となっているそうです。雛鶴は蕨姫が鬼であることに気付いたが、向こうから怪しまれ身動きが取れなくなっていました。自ら毒を飲み、病気のふりをして京極屋を出ようと試みましたが、別れ際に蕨姫から帯を渡され、常に蕨姫の監視のもとにあったのでした。雛鶴を救出した宇随は、地下で何者かが戦っていることに気付き、地面を爆発させ地下に向かおうとします。堕姫と戦う炭治郎は、水の呼吸が自分の身体に適していないため上手く使えず、苦戦を強いられます。ヒノカミ神楽を使えば一撃の威力は上がるが、強力すぎて連発ができません。しかし、今の炭治郎は以前とは違います。煉獄の死から修業に修業を重ねてきました。自分を信じ、ヒノカミ神楽で堕姫との勝負に挑むのでした。
心を燃やせ!!!
炭治郎の水の呼吸では堕姫には歯が立ちません。体への負担が大きいヒノカミ神楽ですが、今の自分なら使えると思った炭治郎。いや、使えるというよりは使わないと勝てないの方が正しいのかもしれません。
呼吸により体温を上昇させることでヒノカミ神楽が上手く使えるようになる炭治郎が、今は亡き煉獄から託された思いを背に心を燃やし、ヒノカミ神楽「烈日紅鏡」、「炎舞」、「幻日虹」、「火車」と立て続けに繰り出すのでした。
ぐねぐね
ヒノカミ神楽の連発で筋肉は硬直し、呼吸が乱れる炭治郎。隙の糸が見えても堕姫のスピードに付いていけていないため、すぐに隙の糸が切れてしまいます。体温が高いと調子が良い炭治郎が、鬼から二度と理不尽に奪われない為に、呼吸を使い体温を上げ続けるのでした。一方、荻本屋で鬼の巣に通じる穴を発見した伊之助は、体の柔らかさを活かし、穴を抜け鬼の巣に到着します。そこには、今まで行方不明となった人たちが帯の中に捕らえられており、その中には宇随の妻や善逸の姿もありました。
風穴
巣穴で蚯蚓帯と遭遇した伊之助は、攻撃を避けつつ帯に捕らえられた人たちを解放することに成功します。蚯蚓帯は堕姫の一部で、堕姫から伊之助を生け捕りにするよう命じられた蚯蚓帯は、捕らえていた人間を何人か喰って力を蓄えようとします。守りながらの戦いを強いられた伊之助。そこに開放された宇随の妻・須磨とまきを、善逸が助太刀に入ります。さらに上からド派手に現れたのは音柱・宇随天元。ここから鬼殺隊のド派手な反撃が始まるのでした。
解放された善逸の一閃
伊之助に助けられた善逸は、即座に「霹靂一閃」を放ち助太刀に入ります。もうギャグ要員なんて言わせない!そんぐらいカッコ良い善逸ですが、やっぱり寝てます(笑)
ついには伊之助からもずっと寝てた方が良いと言われる始末・・・。頑張れ!善逸!!
続きが気になる!!そんなあなたへ。映画の続きをご紹介(ネタバレ注意!!)まとめ
いかがだったでしょうか?
序盤は宇随と炭治郎たちのやりとりや、女装して潜入するなどコミカルなシーンが多いですが、話が進むと新たな上弦の鬼が出現し、熱い展開盛りだくさんとなっています。
また、遊郭編では音柱である宇随天元の活躍が見れますね!ド派手で無慈悲な人かと思ったら、すごーく仲間想いの頼もしい人物でした。遊郭編の後半では宇随のもっと素敵なシーンが沢山見れるので注目ですよ!