大人気漫画・アニメ作品である「銀魂」。今や知らない人はいないというほどの人気作品ですよね。そんな「銀魂」が2021年の1月に新作アニメ映画を放映するということで、現在またかなり話題になっています。そんな銀魂に登場する特殊警察として有名なのはやっぱり「真選組」ですよね。「真選組」のモデルは言わずもがな「新撰組」です。歴史上の人物の中でもかなり人気の新撰組は、ファンも多いですよね。そんな「新撰組」と「真選組」の共通点とはなんなのでしょうか。こちらの記事では2つを比較して紹介します!
目次
「真選組」「新撰組」とは?
銀魂に登場する「真選組」とは、江戸を守る特殊警察です。主な仕事は将軍の護衛や江戸の町の見廻などですが、時々くだらない仕事もさせられています。局長は近藤勲であり、副長の土方十四郎、1番隊の隊長である沖田総悟などを中心に結成されています。そんな彼らは剣士の腕は確かなのですが、刀の他にバズーカや手榴弾を使ったり、犯人を確保したあと暴行を働いたりなどすることから世間からの評判は若干悪く「税金泥棒」「チンピラ警察24時」なんて言われてしまうこともあります。しかし物語にとってはなくてはならない存在であり、実際読者人気もかなり高いです。
「新撰組」とは?
そして「真選組」の元である「新撰組」とは、幕末の時代、京都にて尊王攘夷運動を弾圧するために活動した浪士たちのことです。幕末の時代、京都は政治の中心地でした。幕府の配下であった「京都見廻組」は幕臣で構成された正規組織でしたが、新撰組は浪士たちで構成されていて「会津藩預かり」という非正規組織にあたります。初めは壬生浪士組という24名から始まった新撰組ですが、最盛期には200名を超えるほどの人数が集まっていました。しかし内部での抗争は絶えず、局中法度に違反した者は士道不覚悟で粛清してしまうなど過激な一面もあります。局長は近藤勇、副長は土方歳三、一番隊隊長は沖田総司です。
真選組と新撰組比較①「近藤勲」と「近藤勇」
ここからは実際に写真付きで、真選組と新撰組の人物を比較していきましょう。まず銀魂の「近藤勲」は、真選組の局長を務めています。真っ直ぐな性格なのですがそれゆえ周りが見えなくなってしまう一面も。すぐに脱いだり「ゴリラ」と呼ばれたりゴリラとお見合いさせられそうになったり(!)三枚目的な活躍の多い人物ですが、隊士からの信頼は厚く、隊士たちは幕府のためというよりも、近藤さんのために動いているという状況です。剣の腕はもちろん確かなものなのですが、志村妙のストーカーです。(笑)
新撰組の「近藤勇」とは?
「近道勇」は江戸時代末期の武士です。新撰組の局長を務め、天然理心流の四代目宗家です。芹沢鴨らと新撰組を結成し、後に隊長になります。新撰組は池田屋事件などにより幕府から認められますが、様々あり鳥羽伏見の戦いにより破れます。そして近藤は「大久保剛」→「大久保大和」などと改名しますが捕らえられ、享年35歳で斬首されます。
真選組と新撰組比較②「土方十四郎」と「土方歳三」
銀魂の「土方十四郎」は真選組の副長にあたる人物であり、「鬼の副長」と恐れられています。色々とぶっ飛んだ隊士が多い真選組の中では比較的まともな部類に入り、よくツッコミ役を担当しています。しかし本人も決して普通というわけではなく極度のマヨラーです。食べ物にはなんでも原型がわからなくなるほどのマヨネーズをかけて食べ、丼ものにマヨネーズをかけた食べ物は「土方スペシャル」と呼び、土方の好物です。しかし沖田からは「犬の餌」と言われています。クールな二枚目キャラですがなぜかいつも瞳孔が開き気味。ちなみにヘビースモーカーです。
新撰組の「土方歳三」とは?
「土方歳三」は新撰組の副長です。副長ですが実際に新撰組を動かしていたのが土方でした。「鬼の副長」と恐れられているところは「銀魂」と変わりありません。実家は薬売りであり「石田散薬」という薬を売っていました。ちなみに土方は会津戦争の最中、最終的には仙台へ向かいます。享年は35歳。史実での土方歳三はとてもかっこよく、歴史好きの方の中にもファンが多いです!
真選組と新撰組比較③「沖田総悟」と「沖田総司」
銀魂の「沖田総悟」は真選組の一番隊隊長にあたる人物です。甘いマスクで王子様風の外見をしていますが、実はかなりのドS。しかも腹黒で毒舌というなかなかの性格をしています。沖田は副長の座、さらには土方の命を常に狙っていて、一応味方であるにもかかわらずいつも土方へバズーカをぶっ放しています。もちろん剣術の腕は確かです。また持ち前のドSさで女性を簡単に惚れさせ、いともたやすく自分の下僕にしてしまうという恐ろしい特技を持ち合わせています。
新撰組の「沖田総司」とは?
「沖田総司」は新撰組一番隊の隊長であり剣豪です。9歳の時に天然理心流を学び、近藤勇や土方歳三とは同門でした。かなりの腕前の持ち主であった総司は20歳の時にすでに免許皆伝であり、その前後に新撰組に参加しています。しかし当時の不治の病である結核に感染していたとされ、新撰組として活動していた期間というのはわずか3年ほどでした。享年は諸説ありますが27歳と言われています。
真選組と新撰組比較④「山崎退」と「山崎烝」
銀魂の「山崎退」は、真選組の監察を務めています。何気に「銀魂」の中でも登場回数の多い山崎ですがその地味さをネタによくいじられていて、不憫な立ち回りになることも多いです。ちなみに刀の代わりによくバトミントンのラケットを持っていて素振りをしています。時には任務そっちのけでバトミントンの素振りをしているようなこともあり土方に怒られることも。「ミントン」と呼ばれることもあります。他に「カバディ」をすることも。ちなみに張り込みの仕事が多い山崎ですが、何故か張り込みの時はアンパンしか食べないという謎のルールを自分で持っていて(ちなみに好物ではないようですが)長引くと様々なストレスにより発狂する様子もあります。
新撰組の「山崎烝」とは?
京都に生まれた山崎烝は、文久3年に新撰組に入隊しました。その後は諸士調役に就いて準幹部格として重用されています。その後起こった戊辰戦争で山崎はかなりの重傷を負い死亡。ちなみに山崎直筆の日記が近年発見されたということでも話題になりました。新撰組の記録として主なものは、永倉新八や島田魁のものなどが有名ですが、こちらは明治期に書かれた回想であり、いわゆるリアルタイムで書かれているものは非常に珍しいです。
真選組と新撰組比較⑤「斉藤終」と「斎藤一」
銀魂の「斉藤終」は真選組の三番隊隊長です。斉藤はかなり寡黙な青年であり、一言も言葉を発することはありません。かなりふわふわなアフロヘアーが特徴であり、「アフロの狼」を略して「アフ狼(ロ)」というあだ名がついています。忍者のように口元を覆面で覆っていて「Z」しか喋りません。しかしこれですら寝ている時のいびきであるため喋り声には含まれていません。いわゆる「アフロ篇」と呼ばれる長編にて初登場のキャラクターではあるのですが、元々近藤や土方、沖田などとは古い付き合いのある真選組結成前からの仲間ではあります。直立したまま眠ることもできるほどよく眠るという特徴も。そんな斉藤ですが剣術の腕は沖田も認めるほどで、桂と互角に打ち合うことができます。基本的には二刀流です。
新撰組の「斎藤一」とは?
本名は山口一。出生などについてはわかっていないことも多いのですが、江戸に生まれています。江戸もしくは京都にて近藤勇の仲間になり、新撰組の隊士となりました。かなりの剣の腕前の持ち主であり、「沖田は猛者の剣。斎藤は無敵の剣」と言われるほど。戊辰戦争の時は最前線で戦いましたが隊がバラバラになった際には会津に残り降伏しました。結構な長寿であり、明治の時には藤田五郎という名前を名乗り、警視局に務めはじめ、西南戦争にも参戦しています。ちなみに警視庁を退職した後は東京教育博物館の守衛に勤務していて、自宅を女学生の寄宿舎として開放しました。現在墓地は会津にあり、妻と眠っています。
【銀魂】「真選組」と「新撰組」まとめ!
以上が銀魂に登場する「真選組」と実際に存在した「新撰組」に関するまとめでした。いかがだったでしょうか。名前だけでなく、史実の人物のあらゆる面をモデルにしていることがわかりました。どちらもすごくかっこいいですね。