西尾維新原作の人気アニメ『化物語』。主人公・阿良々木暦が出会う5人の少女たちの怪異に纏わる物語を描いています。今回は「まよいマイマイ」のヒロイン・「八九寺真宵」にスポットを当て、その魅力に迫りたいと思います。
八九寺真宵のプロフィール
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
性格は慇懃無礼で凶暴。毎回会う度に抱きついてくる暦の手に噛みついて、その肉を喰いちぎるほど。 その際、「美味しかった」と言っているのでカニバリズムの素質は十分にあるかと思われる。バックパッカーの如く大きなリュックサックを背負っており、ツインテールの利発そうな女の子。そのツインテールを解くと、死ぬ。
ロリキャラ
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
八九寺真宵は化物語における重要なロリキャラです!あと八重歯がポイントで、いつも自分の体よりも大きいであろうリュックを背負っています。その姿はまるで蝸牛(かたつむり)です。怒ると噛み付く癖がありキレると軽く獣と化すところがあります。
通称「八九寺P」
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
また、よく阿良々木君に性的ないじめを受けています。ちなみに彼女の(外見の)年齢的には結構ナイスバディらしいです。彼女は最近、「ロリコン」なるものを増やしているらしいです。またの名を『八九寺P(プロデューサー)』です。
迷い牛という蝸牛の怪異
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
母の日、兄妹ゲンカの末、家を飛び出した阿良々木暦が公園で行き遭った少女・八九寺真宵。親戚の家を探しているのに、どうしても辿り着けないのだといいます。
幽霊?
実は、八九寺真宵は「迷い牛」という蝸牛の怪異(地縛霊)。生き別れた母親を訪ねて行く途中で交通事故に遭って死亡、怪異となり街を彷徨い続けていたのです。母に会えぬまま死んでしまった八九寺は、家に帰りたくないと願う者の前にのみ現れるようになりました。この世に未練を残した八九寺を連れ、街を彷徨う阿良々木暦。目的地を見つけ願いを果たすことができるのでしょうか?
忍野メメに頼る
いつまでも目的地を見つけられない阿良々木暦が、怪異の専門家・忍野メメの協力を得て辿り着いた先は区画整理によって更地になった土地でした。怪異であっても区画整理事業までは力が及ばなかったのです。
浮遊霊に昇格!
念願叶って成仏できたはずが居心地がよほど良かったとみえ、八九寺は幽霊として現世に留まることになりました。本人いわく、地縛霊から浮遊霊へと二階級特進したのだとか。
成仏?
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
こうして無事怪異から解放され、阿良々木とのじゃれ合いを楽しんでいた八九寺でしたが……。正体不明の存在「くらやみ」に追い詰められ、今度こそこの世を去り成仏することになるのです。
地獄から現世に戻りついには神に!
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
「くらやみ」から、迷い牛に戻るか成仏するかの選択を迫られ、成仏する道を選んだ八九寺。成仏すれば極楽浄土に行けるかと思いきや……。10歳の若さで亡くなった八九寺は親より先に死んだ罪で、地獄の入り口「賽の河原」で石積みをするという罰を受けることになったのです。
地獄送り
それから半年余りが過ぎた大学受験日の朝のこと。阿良々木暦は怪異の専門家・臥煙伊豆湖(がえん いずこ)によって殺害され地獄に送られてしまいます。阿鼻地獄で再会した八九寺が言うには、阿良々木殺害はあくまでも作戦の一環、怪異の被害を抑えるために、どうしても阿良々木の動きを止める必要があったのだとか。
北白蛇神社の神に昇格
伊豆湖の差配で現世に戻れることになった阿良々木ですが、どさくさに紛れ伊豆湖の遣いをしていた八九寺まで連れ帰ってしまうのです。再び、浮遊霊になるはずの八九寺。ちょうど空っぽとなっていた北白蛇神社の神の座に収まり、ついには神としてこの世に留まることになりました。
阿良々木暦と仲良し
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
阿良々木の名前を「ありゃりゃ木」と噛む八九寺。実際に阿良々木の腕に噛みつくこともしばしばで、じゃれ合いから本気のケンカへと発展してしまうことすらあるのです。高校生の阿良々木が小学生の八九寺相手に本気でケンカする。
ケンカする程、仲が良い
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
毎度毎度見事な切り返しをみせる八九寺は、阿良々木のお気に入りの話し相手。セクハラまがいのスキンシップが度を越え、手が出て足が出るケンカにエスカレートすることはあっても大切な友達に変わりはないのです。
セクハラ
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
ケンカの最中、胸を触ったことを非難された阿良々木は、「ファーストがどうとか、キスがなんとか、そんなことが気にならないくらいに揉みしだいてやるっ」と言って小学生の体中を触りまくるという、高校生とは思えない行動に出るのでした。
定番の噛み噛みセリフが可愛い!
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
八九寺真宵、お馴染みのセリフ「かみまみた」。阿良々木暦とのじゃれ合いの中から生まれたかわいらしい決めセリフです。「阿良々々木」「ありゃりゃ木」「ラララ木」と毎回のように噛まれ、回を追うごとに変形がひどくなる阿良々木の名前。
あざとい仕草
対して八九寺はというと、いったん「噛みました」と謝りを入れるものの、一向に悪びれてない様子なのです。わざとだと指摘する阿良々木に対して言う決めセリフが「かみまみた」。ペロッと舌を出して言う姿は超絶かわいらしく……。思わず、「わざとじゃない!?」と叫んでしまう阿良々木なのでした。「かみまみた」には、「ファミマ見た」「鍵マニア」「はにかみました」等の変形バージョンも!
八九寺真宵の名言集6選
酷いですっ!PTAに訴えますっ!
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
PTAのことを悪人を懲らしめる正義の味方だと勘違いしていると思しき八九寺。ご存じのとおり、PTAとは保護者と教職員とで組織された教育関連団体のこと、悪さをするお兄さんを罰してくれる機関ではありません。
ナマムミ、ナマモメ、ナマママモ……、ナマモメなんていやらしいです。ナマママモなんていやらしいです。
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
「かみまみた」に至るやり取りの中で、八九寺は阿良々木に「生まれてから一度も噛んだことがないのか」と食い下がります。そして出してきた命題がこれ。自分が噛んで言えていない早口言葉「生ムミ、生モメ、生ママモ」を阿良々木暦に噛まずに言えというのです。なかなかの無理難題です。
温厚なわたしですが、仏の顔もサンドバックですっ!
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
きっと、仏の顔も三度までと言いたかったのでしょう。サンドバック(サンドバッグ)とは、格闘技の練習に使う袋包みのこと。意味不明な上になんだか攻撃的!
『 水臭いですっ!近寄らないでくださいっ!』
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
意味が前後で支離滅裂ですね。んー可愛いの一言です。
話しかけないでください。あなたのことが嫌いです。
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
ロリっ娘小学生からこんなこと言われたら気づくこと間違いなし。
好きなものに飽きたり、好きなものを嫌いになったりするのって、つらいじゃないですか。つまらないじゃないですか。普通なら、十、嫌いになるだけのところを、十、好きだった分、二十、嫌いになったみたいな気分になるじゃないですか。
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
その通り、好きだった分、なおさら幻滅するってことですよね。小学生らしからぬ考え方です。
大人バージョンの八九寺さん
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
シリーズセカンドシーズン「傾物語」作中において登場する八九寺真宵の成長した姿です。阿良々木暦と忍野忍が11年前にタイムワープした際、本来は交通事故で死ぬはずだった八九寺を助けたことで彼女は生き延び、幽霊(迷い牛)になる事も無くなりました。
ロリから大人に
出典: 化物語 ©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
そのため「この世界の八九寺真宵」は「阿良々木暦」とは出会ってはいない。年齢は21歳で、その姿は阿良々木暦からは「背が高く、たくましく育った」と形容されています。彼より年上なのと、紹介する際に自身で名前にさん付けしたのがきっかけかこの姿の場合は「八九寺さん」と呼ばれる傾向にあります。
賛否両論の声
この大人バージョンにはさまざまな意見があることが分かりました。作画があまり好きではないという意見から始まり、やっぱり真宵ちゃんはロリッ娘じゃないといやだという意見、または21歳の姿でもかわいいと言った意見がありました。
まとめ
八九寺真宵について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ロリコンでもそうでなくてもハマってしまうかわいらしさ。『化物語』には欠かせない存在です。