本作品のタイトルにもなっている「推し」と言う言葉。古くはおニャン子クラブなどかなり昔から使われてきた言葉なのですが、やはり最近の方だとAKBで知ったという方が多いのではないでしょうか?この「推し」と言う言葉についてですが、様々な「推し」が存在する事をご存知でしょうか?元々アイドルが好きな方にとっては常識的な事だとは思いますが、今回「推し武道」からアイドルファンの常識を知っていく人にとっては道の領域。そこで今回は様々な「推し」について紹介していきます。
目次
そもそも「推し」って何?
まず「推し」の種類を紹介する前に、アイドルについて超初心者の為にそもそも「推し」とは何なのかをザックリと紹介していきます。「推し」と言う言葉は「推しメン」を略した意味になります。(推しメン自体も推しメンバーの略ですが)さらに「推しメン」が何かというと「イチオシのメンバー」の略になります。なので「推し」=「応援しているメンバー」と思っていただければ大丈夫です。
「推し」は「恋愛」とは違う
アイドルファンは「推し」の事を心から愛しています。愛してはいますが、それは恋愛感情とはちょっと違った感情と言った感じ。ファンにとって「推し」は愛していると同時に「幸せになってほしい」という感情を抱いている事が多いようです。れお一筋のくまさもれおの事は大好きですが「異性として付き合いたい」という気持ちではなく「れおを応援して一番にしてあげたい」という想いで日々れおを推し続けています。その他にも「手の届かない存在」と分かりながら二次元キャラに恋をする感じに近いかもしれません。
中には本機で恋愛したいと思っているリア恋勢も
一般的な推しと違い、将来的に付き合ったり結婚したいと思っている人の事を「リア恋勢」と呼びます。このタイプのファンはその名の通り「リアルな恋」をしており、一般的なファンからは少し冷ややかな目で見られることも……本作では基が空音に対しての「リア恋勢」として登場しています。
一人のメンバーだけを応援する「単推し」
まず最初に紹介するのがアイドルグループ全体ではなく、他のメンバーに目もくれずにとにかく推しの一人だけを推し続ける「単推し」!本作ではえりぴよとくまさがこの「単推し」にあたります。まだくまさはれお一筋とは言え他のメンバーにも多少なりとも興味を持っていますが、えりぴよは舞菜以外全く眼中にないかなりヤバいタイプの「単推し」になっています。
数人いる推しの中でも特別扱いする「神推し」「激推し」
推しの中でも一人を集中的に推す「単推し」と近い意味合いを持つのが「神推し」や「激推し」になります。「神推し」の文字を一見すると「単推し」よりも「神推し」の方が強いイメージもありますが、神推しはアイドルグループに複数人の推しがいて、その中でもずば抜けて特別扱いしている存在を「神推し」と呼ぶので「一途」という意味で言うと「単推し」の方が強いと思います。作中では基が空音の「単推し」を自称していますが優佳に興味を持ったりもしているので「神推し」が近いかもしれません。
複数人の推しがいる場合に使われる「二推し」
「推し」と言う言葉の意味が「イチオシ」の略と紹介しましたが、アイドルのファンの中には複数人のメンバーを好きになる人も多く、2番目に好きなメンバーの事を「二推し」と呼びます。先ほど紹介した「激推し」も「神推し」の次に位置する意味合いがあるので「激推し」と「二推し」はかなり近い意味を持ちます。ルール違反ではありませんがメインの推しメンに知られてしまうと怒られてしまう事も……
同じアイドルを応援する「推し被り」
「推し被り」は自分が推しているアイドルを他の人も推している事を意味します。本作品でえりぴよと唯一「推し被り」しているのは基の妹玲奈。いままでファンのほとんどが舞菜単推しのえりぴよを恐れてファンである事を公表してこなかったので、えりぴよにとっては実質玲奈が初めての「推し被り」になります。熱狂的なファン同士の「推し被り」は時にライバル的な存在となる事もありますが、えりぴよは複雑な心境を抱きながらも数少ない舞菜推しが現れた事を喜び玲奈と仲良くしようとしています。
アイドル全体を推す「箱推し」「前推し」
「単推し」や「神推し」と違い、アイドルグループ全体を推す事を「箱推し」と言います。特定のメンバーを応援するのではなく、全員そろってパフォーマンスしている姿が好きな方たちがこの箱推しに当てはまります。ただし色々なアイドルが好きだからという意味で「箱推し」を使うのではありません。あくまでも特定のアイドルグループ(本作だとcham jam)だけが好きな場合にのみ「箱推し」という言葉を使います。
推しメンを変える「推し変」
アイドルグループを応援している人は、ある日を境に「推しメン」を変えてしまう事があります。原因はメンバーの不祥事だったり新メンバーの加入だったりなんとなくだったり……とにかくいろいろな理由で「推し変」はある日突然行われる事も。これはアイドルにとってはかなり恐れる行為であり、えりぴよが大怪我をして舞菜に積めなくなった時には「えりぴよが文に推し変した」という噂が流れ舞菜は大慌てしてしまいます。(もちろんえりぴよは推し変などしていませんでしたが)
あまり歓迎されない「DD」
推しとは少し違いますが、ファンの中には「DD」と呼ばれる人たちもいます。「DD」とは「誰でも 大好き」の頭文字をとった意味で特定のアイドルを応援している訳では無く、とにかくアイドルなら誰でも好きになる人の事を指しています。「箱推し」とはまた違ったファンなのであまり歓迎される方たちではないようです。
推しの意味まとめ
ここまで推しについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか?推しにも沢山の種類があってややこしく感じますが、主人公のえりぴよは舞菜の単推しを貫いているのでアニメで見ても分かりやすいと思います。他にもどのキャラが誰推しなのかにも注目してアニメを見てみてください!