今や数え切れないほどの作品が存在する「日常系アニメ」。その中でも大人気の「のんのんびより」は2期も放送され2018年夏には劇場版も公開されます。なぜそこまで「のんのんびより」は人気なのか。今回はその秘密を10個まとめて紹介しちゃいます!
目次
超が付くほどの田舎の日常
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
のんのんびよりの舞台と言えば田舎の日常!通学路を牛が歩いていたり、庭に野生のタヌキが出てきたりと都会ではまず見る事のない光景ばかりを楽しむことができます。田舎といえども商店街くらいはありそうですが、アニメに出てくる店は駄菓子屋程度。近くにコンビニができたと小鞠は言いますが、その距離は徒歩2時間でした。
超独特な感性を持つ天才小学1年生れんちょん
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
のんのんびよりの主人公れんげはとにかく天才肌!テストをすれば満点を連発。通信簿の評価はオール5!小学1年生にして習う前の掛け算を脳内で暗算して即答など、あげるとキリがない程の天才っぷりを発揮します。そんな中でも抜けているのが画力!もはや常人には理解できないレベルに達しており、姉のひかげを描いた絵には「苦悩」と名付けていました。
子供たちが集う昔ながらの駄菓子屋
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
今の時代はどこにでもコンビニが出来てしまい、見る事が極端に減ってしまった駄菓子屋。しかしのんのんびよりではスーパーやコンビニは殆ど出て来ず、買い物と言えば駄菓子屋に子供たちは向かいます。そこで店番をしているのがヤンキー風の楓。基本的に無表情ですが美人で、子供たちからは「駄菓子屋」と呼ばれ親しまれています。
都会と田舎のギャップを楽しむ!
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
田舎で暮らし育ってきた少女たちには一般的な常識が通用しません。ほたるは東京から引っ越してきて一般的な常識を知っている為、れんげ達とは考えの違いが出てしまいます。ほたるが家の鍵を持っていると「普通は家に鍵なんて閉めない」と言い、新幹線すら乗ったことに無い少女たちは、ほたるが飛行機に乗ったと言うと大はしゃぎで感想を聞きに集まります。
笑えるだけじゃない!胸にグッとくる話も!
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
基本的にはギャグなどを織り交ぜて笑える内容の「のんのんびより」ですが、中には胸を打つような話もあります。中でもれんげに初めて出来た同年代の友達との回は必見!いつもと違うれんげのはしゃぐ姿や最後のちょっぴり切ない姿など、れんげの小学生らしい姿を見る事が出来ます。
ヒロインたちに負けない個性豊かな仲間たち!
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
主要キャラはれんげ・ほたる・小鞠・夏海の4人で話しは進んでいきますが、それ以外にも個性豊かなサブキャラたちが登場します。生っ粋の田舎っ子でありながら都会っ子ぶるれんげの姉ひかげ、からかい上手のお姉さんこのみ、駄菓子屋こと楓などなど……わき役たちだけでも物語が作れるほど濃いメンバーになっています。
人間だけじゃない!動物たちも多数登場!
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
田舎の町が舞台なだけあって、のんのんびよりには人間だけでなく動物もたくさん登場します。中でも注目を浴びたのが野生のタヌキ「具」。牛も当然のように道を横断しており、通学路には「牛横断注意」の注意書きまで。その他にも自然の中でカニや鯉、昆虫など色々な生き物が登場します。
セリフに使われる田舎独特の訛り
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
標準語を話している人にはあまり馴染みの無い訛り。なんだか子供が訛っているだけでかわいく感じてしまいます。のんのんびよりでももちろん訛りは登場!特にれんげのセリフには「~なのん?」や「そうなんな~」など、なんとなく意味は分かるけどあまり聞きなれないような言葉使いを楽しめます。
懐かしさを感じる子供たちの遊び
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
今の子供はスマホで遊ぶ事が多くなりましたが、のんのんびよりの子供たちは携帯を持っておらず、超アナログな遊びをしています。昼休憩には「中あて」をして遊んだり、川でカニを捕まえてみたり。スマホなどが無かったひと昔前の懐かしい時代を見ているような気分になれます。
シリアスな展開は一切なし!
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
日常アニメと思いきや、突然シリアスな展開に……というアニメも最近ではあったりしますが、のんのんびよりに関してはその心配はないのでご安心ください!キャラクターが落ち込んだり怒ったりするシーンはありますが、すぐに解決してシリアスな展開になる事はありません。毎週さいごにはのほほんとさせてくれます。
古き良き時代が魅力!のんのんびよりまとめ
出典: のんのんびより ©あっと・KADOKAWA/旭丘分校管理組合
30代以上の方にはなんだか懐かしい気持ちにさせてくれるのんのんびより。子供の頃を思い出して楽しんでもらえると思います。もちろん昔を知らないという若い方でも、のほほんとした気持ちでまったり楽しめる今作品。親子で見ても楽しめると作品ですのでぜひ視聴してみてください!