名探偵コナンでヒロイン蘭の1番の親友といえば鈴木園子!かなりのお調子者でイケメンには目が無い今風の女子高生といった感じの園子ですが、こう見えて鈴木財閥の次女で「超」が付くほどのお嬢様。特に劇場版では鈴木家の財力が物語の始まりとなるものも多くなっています。今回はそんな園子の特徴や意外な一面を10個紹介するので、いったいどんなキャラクターなのか見ていきましょう!
目次
鈴木園子の特徴その1 毛利蘭とは幼馴染で親友
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
アニメや映画でも蘭とセットで登場する事が多い園子。お嬢様ですが蘭と同じく帝丹高校に通っており、性格などは蘭と全く違いますがとにかく仲良しで通学中もよく一緒にいます。一番の特徴は頭に付けているカチューシャで、登場時はほぼ確実にカチューシャを付けています。
蘭とは保育園時代からの親友
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
保育園に通っていた頃にはすでに2人は知り合っており、当時はまだ気弱だった蘭を今と変わらず気の強い園子が助けてあげるという関係でした。ちなみに保育園時代から現在のチャームポイントにもなっているカチューシャを頭に付けています。もちろん小学生時代にも付けていました。
鈴木園子の特徴その2 超が付く程のお金持ちな園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
見てくれはあんな感じでも園子は鈴木財閥のご令嬢。なぜ一般人が通う帝丹高校に通っているのかすら不思議なほどの大金持ちです。海外にも複数の別荘を持っており、園子のツテでコナン達もパーティーなどに招待される事も。そしてだいたいそれが事件の始まりとなってしまいます。
鈴木財閥の財力は国宝級の宝も所持するほど
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
劇場版「世紀末の魔術師」ではロマノフ王朝の遺産「インペリアル・イースター・エッグ」を所持しているなど国宝級の宝も所持している鈴木財閥。もちろんそれ以外にも色々なものに出資しており、鈴木近代美術館やベルツリータワーなど劇場版に登場するものに出資してはすぐに爆破されてしまいます。
鈴木園子の特徴その3 とにかくイケメンが大好きな園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
今でもイケメンが大好きな園子ですが、特定の相手がいなかった物語前半においては今よりもさらにイケメン好きで常に出会いを求めていました。しかし外面だけで相手を選び人を見る目は皆無……毎回のように中身に問題のある男に引っ掛かり特定の相手と長く付き合う事はありませんでした。
それでも恋バナが大好き
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
自分の恋愛がうまく行っていない時も、特定の相手が出来た後も、蘭と新一の関係にはいつも興味津々な園子。なかなか関係の進まない蘭たちにヤキモキしながらも、蘭が恋愛について相談したりすると興奮して関係を確かめるために今すぐ電話するように強く勧めたりもします。
鈴木園子の特徴その4 時には小五郎の代わりに探偵をする事もある園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
毎回推理の最後にコナンの餌食となるのは小五郎の仕事ですが、稀に小五郎が現場にいない場合は園子が麻酔銃のターゲットになってしまいます。ちなみにきっかけは偶然麻酔銃が当たってしまったから。小五郎と同じく眠ったスタイルで推理する事から「眠りの園子」とも呼ばれ、自分では「推理クイーン園子」とも名乗っています。
お調子者な性格で意識が無くなったことを気にしない
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
普通の人ならいきなり意識を失えば自分で心配になりそうなものですが、園子の場合は小五郎と同じく目を覚ました時に自分の手柄だと信じこんでいます。細かい事を気にしない性格というかお調子者な性格で、その様子を見たコナンは園子なら何とでもなると思ったのかよく利用するようになりました。
鈴木園子の特徴その5 あまり子供の相手は得意じゃない園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
蘭と行動を共にするいう事は必然的にコナンが付いてくることも多く、さらにそれに付いて少年探偵団もやってくる事が良くあります。しかしそこまで子供に関心が無い園子はコナンの事を「ませた生意気なガキ」と思っており、「メガネのガキンチョ」と呼んでいます。
子供の中でも灰原は特に苦手?
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
あまり子供と触れ合う事のない園子ですが、特に灰原に関してはアニメでほとんど会話もありません。それ故に仲が悪いと思われがちですが、劇場版では殴られた灰原をすぐに庇い「子供を殴るなんて最低」と犯人に言っている事から嫌っている訳では無い事が分かります。ちなみに髪型を変えた時には灰原(シェリー)と間違われてジンに命を狙われた事も……
鈴木園子の特徴その6 京極真と出会った後の園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
イケメン好きで手当たり次第アタックしていた園子を少しおとなしくさせたのは蹴撃の貴公子こと京極真でした。初対面の印象は不愛想で嫌な奴。しかし事件に巻き込まれ真に助けられた後に言われた「あなたに好意を寄せる幾多の男のうちの1人」という言葉で顔を真っ赤にして陥落してしまいます。しかしその後もイケメン漁りはしばらく続きました……
一目惚れしたのは京極真の方だった
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
ほとんどの場合は園子からアタックしていくことが多い(アタックされる場合はだいたいが犯人)ですが、真は数少ない園子に一目ぼれした男性でした。きっかけとなったのは空手の大会で蘭を応援していた時。必死に友達を応援する園子の姿を見て一目惚れしてしまったようです。
鈴木園子の特徴その7 ある意味一番のヒロインをしている園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
蘭や世良を始め、名探偵コナンに出てくる女性陣はとにかく豪傑揃い。特に蘭の空手の犠牲となった犯人は数え切れない程です。そんな中、口や態度はでかくとも腕力に劣る園子はまるでヒロインの模範のように犯人に捕まり悲鳴を上げます。もしかしたら園子が1番ヒロインしているのかもしれません。
ヒロインを助けるヒーローは蘭と真
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
園子がヒロインをするならヒーローは誰だ!?と聞かれれば、間違いなく蘭と真の2人。蘭はその子を助ける為に車の窓ガラスを膝蹴りで割ったり、軍人を殴り飛ばしたりします。そして誠は園子が襲われた時に自分の腕を犠牲にしてナイフから園子を守りました。2人とも異次元な強さで園子のスーパーヒーローと言えます。
鈴木園子の特徴その8 園子の両親
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
園子の父親「史郎」はふくよかで優しい雰囲気の漂う鈴木財閥の会長。蘭たちが訪ねて来た時も会長という立場でありながらとても親切に対応してくれています。ただし見た目通り抜けている所も多く怪盗キッドに変装されてしまったり、嫁には尻に敷かれている感じを漂わせています。
母親の朋子はかなり気の強いドS!?
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
父親の史郎以上に出番の少ない朋子ですが、「怪盗キッドVS京極真」の回では存在感たっぷりなキャラを披露しています。朋子は鈴木財閥の跡継ぎとして園子の夫に任せようと考えており、真との交際には反対していました。しかしキッドから宝石を守り切った事で評価も一変。最後には「イジメがいがありますわ」と発言し史郎もこれにはドン引きしていました。
鈴木園子の特徴その9 鈴木財閥の相談役と園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
鈴木財閥にはもう1人重要な人物がいます。その名は鈴木次郎吉!宝石を手に入れてはキッドに奪われてしまいますが、どこかそれを生きがいにしている用にも見えます。史郎とは全く違う豪快な性格をしており、園子は父親より叔父に似たのかもしれません。
存在を忘れられがちな姉の存在
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
おそらく光彦の姉以上に影が薄いというか、視聴者にも忘れ去られているかもしれないのが園子の姉「綾子」。みなさん覚えていたでしょうか?大学院生で24歳、富沢財閥の三男と婚約しています。746話に登場した際には序盤に登場した時とは別人のようにあか抜けていました。
鈴木園子の特徴その10 小五郎の扱いが上手い園子
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
同じタイプの人間だからなのか……園子は小五郎を上手く扱う事に長けています。そして扱いが上手いだけでなく、笑い方などの顔マネもそっくりに再現する園子。もはやこの2人が親子だと言われても違和感がないほど似ています。
トラブルメーカー鈴木園子まとめ
出典: 名探偵コナン ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS
口が悪かったり態度が大きかったりしますが、いざという時には友情を大切にする園子。最近では真に一途なシーンも増えてきており2人が登場する回も人気があります。特徴としてあげたカチューシャは何気に色々なカラーが用意されているのでアニメを見る時には園子のカチューシャにも注目して見てください。