2023年1月から第1期が放送され、7月から第2期が放送予定となっています!1期では主人公やヒロインとそのファミリーたちとの交流や、二人にまつわる重要な伏線が語られるストーリーが中心となっていましたが、2期ではさらに物語がさらに掘り下げられていきます!勿論、魅力的な新キャラクターも登場します!今回は2期で登場予定の新キャラクターをまとめてみました!
目次
新キャラその① 付喪神 雅楽寮 『爪弾』
京都三大付喪神、雅楽寮の一体。老婆の姿をした弦楽器の付喪神で、戦闘時には弦を自在に操りながら京都の街を守り、街中でゲリラライブを行ったりもしています。鼓、吹枝と同様に楽器の付喪神であることから、音楽を奏でることとその音楽を人々に聞かせたいという衝動を持っています。唐笠の付喪神の出没と長月家の襲撃をきっかけに、長月ぼたんの護衛に付くこととなります。
新キャラその② 付喪神 雅楽寮 『鼓』
京都三大付喪神、雅楽寮の一体。豪快な性格をした大柄の男性の付喪神で、爪弾、吹枝とともに京都の守護や音楽活動に勤しんでします。その行動原理にはあらゆる存在に音楽を聞かせたい衝動があり、そのために自分の置かれている状況に抗い壊し突き進むロックな流儀を持っています。戦闘時にはパワーによる肉弾戦を得意としています。
新キャラその③ 付喪神 雅楽寮 『吹枝』
京都三大付喪神、雅楽寮の一体。少年の姿をした笛の付喪神で、性格は冷静。目つきが悪いことから誤解を受けやすいタイプで、警察からの職務質問を受けることもよくあることらしい。笛の音色を操ることで人間を眠らせる芸当が出来るほか、戦闘時には笛の音色で人間や付喪神を操ることも可能です。
新キャラその④ 付喪神 藁座廻 『時雨』
京都の街に現れた唐笠の付喪神。京都の街中で長月ぼたんとその友人を襲い、異空間に閉じ込めてぼたんの中のマレビトを引き出そうとします。その後、駆けつけた兵馬や婚礼調度たちにより一度は封印されますが……。長月ぼたんを主と呼び、現人神を顕現させようと企んでいます。
新キャラその⑤ 付喪神 藁座廻 『天日』
門守の襲撃に姿を現した唐笠の付喪神。兵馬の兄、岐隼人の姿をしており、殺害後にその身体を奪った存在です。門守襲撃の際には自身の計画の最大の誤算が兵馬の存在だったと口にし姿を消します。本人の自我などは存在せず、全く別の存在であり兵馬が追い続けてきた仇敵の付喪神です。
新キャラその⑥ 付喪神 『凩』
男性型の付喪神で天日とともに姿を現した唐笠の付喪神。門守襲撃の際には姿を表し、吹雪とともに兵馬、椿を圧倒します。その後、天日・時雨・吹雪とともに姿を消します。
新キャラその⑦ 付喪神 『吹雪』
女性型の付喪神で天日とともに姿を現した唐笠の付喪神。凩と同様に門守襲撃に姿を表し兵馬・椿両名を圧倒し、4人とともに姿を消します。
新キャラその⑧ 『八衢菫』
岐、辻に並ぶ塞眼御三家の一つ八衢家の次期当主の少女。現当主・八衢黒檀の娘で隻眼の少女。とある事件の後、長月ぼたん護衛のために派遣されます。真面目で正義感が強く間違いを許せない性格ですが、根がまっすぐすぎて融通が利かない性格なので自分の主張する正論が真っ向から否定されると混乱してしまうことがあり、兵馬と似たもの同士な性格をしています。長月家での共同生活中に何物かに襲撃を受けることに……。
新キャラその⑨ 『辻白百合』
塞眼御三家の一つで辻家の次期当の少女。八衢菫と同じタイミングで長月家の護衛に付くこととなります。見た目は清楚なお嬢様で塞眼でありながら付喪神を相手にできるとは思えないと評価され、自身でも自ら闘うことは苦手と言いますが、その能力の神髄は別の部分にあるらしい。常に柔和な表情を崩さない人物ですが、その真意は謎に包まれています。長月ぼたんの護衛時には独自の目的を持って行動しています。
新キャラその⑩ 『八衢黒檀』
塞眼御三家、京都を拠点とする八衢家の現当主で、彼の管轄内で起こった事件で疑惑を掛けられています。長月ぼたんが襲撃された事件について責任をとるどころか、不穏分子の炙り出しに貢献したと言い張るほど厚顔不遜な人物です。非常に好戦的な性格でもあり、御三家のトップが介した会議では武力行使に踏み切ろうともします。長月家で八衢菫が襲撃され負傷した際には、兵馬や婚礼調度たちを拘束し尋問します。
新キャラその⑪ 『辻豊穣』
塞眼御三家、東京を拠点とする辻家の現当主。温厚な性格の老婆ですが、一筋縄ではいかない性格。岐・八衢を合わせた合同会議では、付喪神の調停を重視する岐家と、支配を重視する八衢家の衝突を抑止する中立の立場を取っています。彼女の提案で長月ぼたんの護衛として、御三家の御三家当主の派遣を提案します。
新キャラその⑫ 『八衢紅緋』
御三家八衢家の現当主・八衢黒檀の妻であり八衢菫の母。御三家の合同会議では黒檀の護衛を務めています。筋骨隆々の女性で、誅罰執行者筆頭。 寡黙な性格で黒檀の命令に忠実に動く。
雅楽寮の爪弾曰く、一族の中でも鬼子とみなされた不世出の強者らしい。
新キャラその⑬ 『塵外』
御三家の合同会議で辻豊穣の護衛を務めた長身の男性。八衢黒檀による武力行使を静止するほどの実力者で、紅緋を含めた実力者たちから塵外師範と呼ばれるほどの存在。藁座廻の討伐部隊に参加しますが……。
新キャラその⑭ 『岐主鷹』
御三家の合同会議で岐造兵の護衛を務める実力者。兵馬のはとこで、兵馬からはスーさんと呼ばれ慕われています。藁座廻の討伐部隊に造兵・椿らとともに参加しますが……。
【もののがたり 第二幕】第2期新キャラまとめ
もののがたりの第2期に登場しそうな新キャラクターたちをまとめてみました!第1期で存在が示唆されていた唐笠の付喪神や、御三家のキャラクターたちも登場すると思います!第1期はいわば前哨戦で第2期は物語が大きく盛り上がっていきます!1期を見ていない人は是非1期から視聴することをオススメします!