待望のアニメ化が決定した人気バスケ漫画「あひるの空」。この漫画では、主人公の車谷空を中心に、高校のバスケ部を通じて、キャラクター達の成長と葛藤を描いた作品です。そんな「あひるの空」では、グッとくるような名言が多数生まれています。今回は「あひるの空」の名言を15個紹介していきます。
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
目次
- 1.「戦わない奴らが、戦ってる奴らを笑うなよ。」 花園 千秋(はなぞの ちあき)
- 2.「どんなに大っきくて強い選手と戦っても 小さい自分にだけは絶対に負けないって!」 車谷空(くるまたに そら)
- 3.「頼るということは弱いということだ。頼られることは重荷になる俺は一人で強くなる」 不破 豹(ふわ ひょう)
- 4.「残りの1分でオマエラの現在地を教えてやろうか」白石 静(しらいし せい)
- 5.「認めたくない だが確かな現実がここにある 受け入れろ 受け入れてしまえばあとは ただひたすら真っ直ぐな道が続くだけだ」 夏目健二(なつめ けんじ)
- 6.「母さんにありがとうって言いたかったんだ・・!!」 車谷空(くるまたに そら)
- 7.「他人の時間を奪ってきた人間が、自分だけ有意義な時間を過ごせると思わないでね。」 磯野真理子(いその まりこ)
- 8.「そんなやせ我慢をコートの隅に置いて去るんだ。」 千葉真一(ちば しんいち)
- 9.「今動かずに、いつ動けっていうんだっ!!」 上木 鷹山(かみき ようざん)
- 10.「これからは自分の足でコートに立つんだ・・!!」 車谷空(くるまたに そら)
- 11.「自分の努力の足りなさを別の何かのせいにはするな。」 車谷 智久(くるまたに ともひさ)
- 12.「これは誰の足だ?俺の足だ。誰の意志で動く?俺の意志だ。走らされるな!!!」 日高誠(ひだかまこと)
- 13.「俺のバスケット人生を今ここで賭けさせてくれ・・!」児島 幸成(こじま ゆきなり)
- 14.「TEAMに”I"という文字はない バスケットの基本だよ」 七尾 奈緒(ななお なお)
- 15.「いるだけで上手くなるんなら誰も苦労しないぜ。」 白石 静(しらいし せい)
- まとめ
1.「戦わない奴らが、戦ってる奴らを笑うなよ。」 花園 千秋(はなぞの ちあき)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
九頭竜高校に入学した車谷空がバスケ部を訪れたとき、部活はほぼ休部状態で、部員は部室を根城としたヤンキーたちでいっぱいでした。何とか部員たちを説得し、バスケットを始めさせることに成功した空は、一番最初の練習試合で強豪の新丸子高校と対戦します。実力差は歴然で、空たちは大差を付けられてしまいます。そんな中、試合を観戦していた花園千秋が試合に乱入します。その際に、試合を見ながら笑っていた生徒たちに向かって机を投げながら言い放ったセリフがこちらです。中島みゆきの歌にもこのような歌詞がありましたが、戦っていない人たちが戦う人たちを笑う権利はどこにもないですよね。途中まで試合を眺めるだけだった千秋が、奮闘する空たちに心を動かされ、空たちの助けを買って出る序盤の名シーンの一つです。
2.「どんなに大っきくて強い選手と戦っても 小さい自分にだけは絶対に負けないって!」 車谷空(くるまたに そら)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
バスケットボールにおいて重要な身長において、150㎝代の車谷空はかなり不利と言えます。しかし、空は得意の3Pシュートを武器に自分よりも体格の大きい相手に対して、物おじすることなく立ち向かって言います。そんな空が試合で戦っていく中で、心に決めている言葉がこちらです。対格差はバスケットにおいて、不利に働くことが多いとはいえ、結局はそれを不利と感じるかどうかは自分の気持ち次第であるということがうかがえます。体格の小さな車谷空がバスケットボールで登り続けるためには必須ともいえる心持といえるでしょう。
3.「頼るということは弱いということだ。頼られることは重荷になる俺は一人で強くなる」 不破 豹(ふわ ひょう)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
横浜大栄高校に所属する不破豹は1on1を得意とするプレイヤーです。そのため時には自分よがりなワンマンプレーに走ってしまうこともしばしばあります。それを個性ととるのか、自分勝手にとるのかはチーム次第ともいえるのですが、そんな不破がそれでもそういったプレーにこだわるのには、この言葉に表されているような理由があるためです。チームプレイという言葉は、きれいな言葉ではありますが、時に人に頼ってしまうということは、自分自身の成長を妨げてしまうことがあります。逆もまた然りですね。バスケットボールプレイヤーとしてNo1になることを目指している不破だからこそ、こういった信念をもっているといますね。
4.「残りの1分でオマエラの現在地を教えてやろうか」白石 静(しらいし せい)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
部室でのボヤ騒ぎによって、休部状態になってしまった九頭竜高校バスケットボール部。部活再開を賭けて、横浜大栄高校との練習試合に望みます。第4クォーターまでは、リードを許すものの、粘り強い戦いを繰り広げていた九頭竜高校ですが、ラスト1分のところで横浜大栄・白石静による怒涛の攻撃を受けてしまい大差を付けられて敗北してしまいます。その際に、白石が千秋に言ったセリフがこちらです。この言葉には、一見すると自分たちと相手の実力差を見せつけるための言葉に聞こえますが、ただ、途中まで善戦を繰り広げていた九頭竜高校の実力を認めたうえで、これからの成長に期待を表している言葉にも聞こえますね。俺たちはこの高さにいるから、お前ら登ってこいよ、という意図が込められている言葉ですね。
5.「認めたくない だが確かな現実がここにある 受け入れろ 受け入れてしまえばあとは ただひたすら真っ直ぐな道が続くだけだ」 夏目健二(なつめ けんじ)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
休部騒動で横浜大栄高校と対戦した九頭竜高校の夏目健二は不破と同じく1on1を得意としたプレイヤーで、これまた同様にワンマンプレーに走ることが目立ってきた選手です。そのため、夏目は不破のことをライバル視していたのですが、実力差は歴然としていました。そんな中で、横浜大栄高校と対戦した夏目健二が試合中に心の中で言ったセリフがこちらです。相手との実力差を認めることによって、自分がどこまで登っていかなければならないかを知ることができます。これまで奢ったプレーが目立っていた夏目が真っ直ぐ成長していくことを誓った言葉でもあります。
6.「母さんにありがとうって言いたかったんだ・・!!」 車谷空(くるまたに そら)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
車谷空の母親・車谷由夏は女子バスケで日本代表になる実力がありながら大病を患ってしまったため、選手を引退、余命も短いという状況です。インターハイ初戦の新城東和戦が延長戦に差し掛かった時、空の元に、母親が重篤である連絡が入り、試合会場をあとにします。病室で意識が朦朧としている母親にあった空は、「大きく産んであげられなくて、ゴメンね」と謝る母に、「小さかったからここまで頑張ってこれたんだ」最大の感謝を込めた言葉を送ります。空への申し訳ない気持ちで涙する母親と、母の死を間近にして母への感謝で涙を流す空、コンプレックスと戦いながら強く生きてきた二人の別れのシーンです。
7.「他人の時間を奪ってきた人間が、自分だけ有意義な時間を過ごせると思わないでね。」 磯野真理子(いその まりこ)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
霞川崎高校バスケ部の新任顧問になった磯野真理子は、部活内でいじめが蔓延している現状を目の当たりにしています。そんな中、いじめをしてきた部員に対して「雑用係として部に残るか、自主退部するか。」という厳しい選択を提示します。確かに、厳しい選択肢のように見えてしまいますが、この言葉にも現れているように、当然の報いともいえますね。いじめは漫画の中ではなく、現実でも深刻な問題になっていることではありますが、このような厳しくも真っ当な対応をできる教師がどれだけいるでしょうか。
8.「そんなやせ我慢をコートの隅に置いて去るんだ。」 千葉真一(ちば しんいち)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
インターハイの県予選で決勝リーグにまで駒を進めた新丸子高校でしたが、インターハイが掛かった対横浜大栄戦で惜しくも敗戦してしまいます。3年生のキャプテン千葉にとっては最後の試合になる中、涙する部員たちに「胸を張れ!」と鼓舞します。しかし、そんな千葉はコートから離れた場所で、一人涙を流します。やることはすべてやり、負けたけど悔いはない、という言葉をよく耳にしますが、やはり負けて悔しい人はいません。キャプテンとして気丈に振舞う一方で、一人涙する千葉の心情が印象的なシーンです。
9.「今動かずに、いつ動けっていうんだっ!!」 上木 鷹山(かみき ようざん)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
九頭竜高校vs横浜大栄戦の中で、一時大栄を圧倒する九頭竜高校。それを見かねた大栄高校の控え選手・上木鷹山は、観客席から飛び降り、監督に「試合に出してくれ」と頼みます。その時に監督に言い放ったセリフがこちらです。試合中に控え選手が監督に試合にだしてほしいと頼むというのは、なかなかできることではありません。しかし、勇気を出して行動した上木に対して、監督もそれを認めました。
10.「これからは自分の足でコートに立つんだ・・!!」 車谷空(くるまたに そら)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
母親を亡くした車谷空は、バスケの練習を再開した時に新しいバッシュを履いてコートに現れます。これまで空は、母親のお下がりのバッシュを使っていましたが、母親の死を機に新しいバッシュを履いて、自分の足でコートに立つことを決意します。これまで空にとって母親の存在がとても大きなものでありました。しかし、母親の死を振り切って、新たな一歩を踏み出すためにも、決別という意味で新しいバッシュを履くことには意味があったといえるでしょう。人間的に成長した空の姿が描かれているシーンといえるでしょう。
11.「自分の努力の足りなさを別の何かのせいにはするな。」 車谷 智久(くるまたに ともひさ)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
女子バスケ部の顧問に就任した空の父親・車谷智久はチームを強くするために、厳しい連取を課します。そんな中で、「もう走れない」と弱音を吐いた選手に対して、「人が“もうダメだ”っていう限界ギリギリのラインなんてこんなもんじゃない。」という言葉を投げかけます。病気と闘う妻の姿をずっと見てきた智久だからこそ、説得力のあるセリフですね。そして、同時にこのセリフにも表れているように、スポーツをやっているうえで、誰もが敗北の原因を努力不足以外の何かに求めようとします。しかし、そのほとんどは努力不足で片付けられることでもあります。現実から目を逸らさずに、真っ直ぐ走っていくことの重要性を智久は説いています。
12.「これは誰の足だ?俺の足だ。誰の意志で動く?俺の意志だ。走らされるな!!!」 日高誠(ひだかまこと)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
弱小男子バスケ部に所属する里見西高校の日高誠は、チームを強くするために、周りからの反発も厭わない覚悟で監督の厳しい練習に従って走ります。チームを強くしたいという強い意志を持った日高の行動力と自主性を表した言葉です。確かに、やらされている練習ほど効果の薄いものはありません。結局のところ人を強くするのは、自らの意志と行動による部分が大きいです。この出来事がきっかけとなり、里見西高校男子バスケ部は生まれ変わり、日高はチーム内でも頼れるフロアリーダーとなります。
13.「俺のバスケット人生を今ここで賭けさせてくれ・・!」児島 幸成(こじま ゆきなり)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
インターハイ1回戦で九頭竜高校と対戦した新城東和高校の3年生・高橋克己と児島 幸成は中学生のころから同じチームでプレイをしてきた互いを知り尽くした仲です。九頭竜高校との試合中、怒涛の攻撃によって劣勢に立たされる新城チームをケガのためベンチで見ていた児島は、靭帯のケガを顧みず試合に出場することを求めます。「痛みより何もしないでつったてるほうが 百倍ツレェ」という言葉にも現れているように、3年にとって最後の大会となるインターハイで黙ってみていることはできないですし、試合に出ることでバスケ人生が途切れたとしても構わないという勝利への執念が現れている言葉です。
14.「TEAMに”I"という文字はない バスケットの基本だよ」 七尾 奈緒(ななお なお)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
九頭竜高校の女子バスケ部のマネージャーの七尾奈緒は、男子バスケ部の現状を分析した上で、このままの状態だと女子バスケ部にすら勝てないと挑発します。それに乗ってきた男子部員たちによって、男子対女子の練習試合を行うことになりました。試合展開は、七尾が仕掛ける戦術によって男子チームを翻弄し、女子チームが勝利を収めます。その時に七尾が言ったセリフがこちらです。個人としては高い能力を持っている男子バスケ部ではありますが、バスケはチームスポーツであり、チームワークの欠けたチームは強くならないということを如実に表した言葉ですね。
15.「いるだけで上手くなるんなら誰も苦労しないぜ。」 白石 静(しらいし せい)
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
厳しい練習を毎日こなす横浜大栄高校。その中でエースの白石静が峯田に対して言ったセリフです。才能豊かな選手が集まってくる横浜大栄高校では、控え選手にとっては限界を感じてしまうことが多々おきます。しかし、みんなと同じように練習をしてもうまくならないという現実を峯田に教えています。練習が厳しいと、毎日こなしているだけでうまくなっているはずだと思い込んでしまいますが、そこから先の努力がないと意味がないことを表しています。
まとめ
出典: あひるの空 ©日向武史・講談社/「あひるの空」製作委員会
「あひるの空」は高校のバスケットボール部を通じで、人間の成長や葛藤を描いた作品です。その中に登場するキャラクター達は、悩み、考え、前に進んでいきます。その節々で心に残る言葉を残していきます。この記事を読んで、気になった方はぜひ読んでみてください。