2023年7月から放送予定のアニメ、デキる猫は今日も憂鬱は美人で仕事はデキるけど私生活は壊滅の干物OL、福澤幸来を飼い主に持つデキる飼い猫の諭吉が、驚くべき家事スキルを駆使し、全力で飼い主を介護する日常を描いたほのぼの日常系の作品です!諭吉は猫とは思えないほどの多様な家事スキルを駆使するのですが、今回はそんな諭吉の家事スキルをまとめてみました!
目次
- 諭吉の家事スキルその① 飼い主のための手の込んだお弁当、驚くべき料理スキル!
- 諭吉の家事スキルその② ゴミの分別も完璧!驚くべき掃除スキル!
- 諭吉の家事スキルその③ 洗濯ものと一緒に一休み!驚くべき洗濯スキル!
- 諭吉の家事スキルその④ 飼い主がやらかすことは想定内!驚くべきDIYスキル!
- 諭吉の家事スキルその⑤ いろんなものを自作!驚くべき裁縫スキル!
- 諭吉の家事スキルその⑥ 売上に貢献してる?驚くべき買い物スキル!
- 諭吉の家事スキルその⑦ 翌日にお酒は残さない!驚くべき介護スキル!
- 諭吉の家事スキルその⑧ 日曜日の夜は辛い!驚くべきメンタルケアスキル!
- 諭吉の家事スキルその⑨ オカンか何か?驚くべき健康管理スキル!
- 【デキる猫は今日も憂鬱】諭吉の家事スキルまとめ
諭吉の家事スキルその① 飼い主のための手の込んだお弁当、驚くべき料理スキル!
美人でデキるOL、福澤幸来は毎日手の込んだお弁当を会社に持ち込んでおり、同僚からは毎日手の込んだお弁当を作ってきていると思われていますが、実は飼い猫の諭吉が作っており、幸来は卵かけご飯すらまともにつくれません。毎朝のお弁当だけでなく、帰宅後の食事や晩酌のおつまみなども作ります。中でも思い入れのあるのはオニギリ!
最初に作ったお弁当がオニギリ!
諭吉がデキる猫になる前は幸来はブラック企業に勤務しており、毎日ボロボロになって帰ってきていました。そんな飼い主と明日の猫缶のため、初めて作ったお弁当がオニギリでした。オニギリを食べれば元気になるという知識を子供向けのお料理教育番組から知ったことがきっかけで、今でも諭吉はその教育番組のファンでその教育番組内で結成されたアイドルグループ『UMYU-Sea』はリアイベに押しかけるほどです。
諭吉の家事スキルその② ゴミの分別も完璧!驚くべき掃除スキル!
元々飼い主の幸来はとても掃除が苦手で、諭吉が家にやってきたころはゴミ屋敷でした。放っておくとあっという間にゴミ屋敷になってしまうため、そんな環境を変えるべく、掃除をマスターして分別・ゴミ出しも完璧にこなしています。やることがなくなって飼い主が帰ってこないときには2周目の掃除をこなすなど、フラストレーションを掃除にぶつけるタイプです。
諭吉の家事スキルその③ 洗濯ものと一緒に一休み!驚くべき洗濯スキル!
洗濯も諭吉の仕事で、ズボラな飼い主のせいでティッシュと一緒に洗濯するなどのトラブルがあったり、突然の土砂降りで洗濯しなおす羽目になったりとフラストレーションがたまることもあるようですが、タオルを勢いよく振ることでストレス解消とタオルのふわふわ感を両立させています。天気がいいときには、布団と一緒に日向ぼっこをすることもあり、外からは熊の敷物を干しているように見えているようです。
諭吉の家事スキルその④ 飼い主がやらかすことは想定内!驚くべきDIYスキル!
おっちょこちょいの幸来は毎朝慌ただしく、コーヒーを壁にぶちまけるなどやらかすことも多いのですが、諭吉はそんな事態も想定しているらしく、元々壁紙は剥がせる壁紙を張り付けており、張替も完璧!それだけでなく、木のテーブルをDIYで加工して新しいキャビネットを自作してしまうなど、驚くべきDIYスキルを所持しています。
諭吉の家事スキルその⑤ いろんなものを自作!驚くべき裁縫スキル!
諭吉はミシンの扱いも完璧で、自分専用の手袋は型紙まで作って自作。プレゼント用のぬいぐるみや主人のための仮装衣装なども作り上げています。飼い主の数少ない洋服が入らなくて大ピンチになったときには、急ピッチでサイズを合わせるなどのスキルを持っています。さらには草木染めという手のかかる手段で毛糸を染めたりと手の込んだこともやっています。
諭吉の家事スキルその⑥ 売上に貢献してる?驚くべき買い物スキル!
飼い主のために料理を作るには買い物も必須!買い物に行く際には毛が落ちないようにと割烹着を着込んで入店し、食材を選別しています。行きつけのスーパーの店長は猫が大好きなため、入店を断られるどころか従業員として働いてほしいとすら思われています。諭吉が来た日には売り上げも増えるらしいですが、基本的には着ぐるみだと思われているようです。
諭吉の家事スキルその⑦ 翌日にお酒は残さない!驚くべき介護スキル!
社会人の幸来はお酒に酔って帰ってくることもよくあります。そんなときは二日酔いに効くしじみ汁を提供し、クレンジング、シャワー、ドライヤーとホットルイボスティーで徹底サポート。飼い主が眠った後はフェイスパックをして、靴の消臭とスチームアイロンで翌日の身だしなみもフォロー。ホットアイマスクの装着とスポーツドリンクをベッドの隣に完備するなどのサポートにより、特別お酒に強くない幸来も、二日酔いすることなく出勤することができています。同僚たちからは特別お酒が強い鋼の肝臓を持つ女だと思われています。
諭吉の家事スキルその⑧ 日曜日の夜は辛い!驚くべきメンタルケアスキル!
社会人に限らず、日曜日の夜は憂鬱な気分になりますが、幸来は特にメンタルが豆腐で日曜日の夜は泣き叫んでゴロゴロのたうち回りながら不満を爆発させ、サ〇エさんの声が聞こえると発狂します。しかし、肉球とゴロゴロのセラピーによって幸来は月曜日に憂鬱になることもなく会社勤めを続けています。幸来が悪夢でうなされているときには肉球吸引による沈静化やアロマ、安眠のツボなどのケアもしています。
諭吉の家事スキルその⑨ オカンか何か?驚くべき健康管理スキル!
幸来はだらしがなく、無理をしがちなので、熱を出したときには会社を休ませて看病し、飼い主の体重が増えてしまったときには一緒にダイエットをしたり、飼い主が虫歯を隠していたときには敏感に察するなど、飼い主の変化に敏感に気づいてはその都度対処しています。
【デキる猫は今日も憂鬱】諭吉の家事スキルまとめ
2023年7月から放送されるアニメ、デキる猫は今日も憂鬱に登場するデキる猫、諭吉の家事スキルについてまとめてみました!料理・掃除・洗濯のみならず、いろんなスキルを持った超万能飼い猫の諭吉ですが、飼い主の幸来があまりにもダメ人間過ぎるようにも思えてしまいますね。そんな二人のおもしろコメディなので、癒されて笑える作品を見たい人にはオススメの作品だと思います。