『外科医エリーゼ』は、主人公が転生を契機に自分の過去を見つめなおし、成長していく物語です。2024年の1月にはアニメ版が放送される予定であり、今から話題になっています。原作を読んだ人も、まだ読んでないけれどこれから読んでみたい、という人もいると思います。他の転生をテーマにした作品とは一味違う点など、この作品の魅力は様々な所にあります。今回はアニメの放送に先駆けて、当作品の魅力と言える点を紹介したいと思います!
物語のあらすじ
地球では無いどこか別の世界で、クロレンス侯爵の長女エリーゼ・ド・クロレンスはわがまま放題していました。皇后になった後も悪行三昧だったため、見かねた夫のリンデン・ド・ロマノフから火あぶりの刑に処されます。その後、2度目の人生は高本葵という人物として生まれ変わり、前世での振る舞いを反省して真面目に行きますが、不慮の事故で命を落としてしまいます。そして3度目の人生は再びエリーゼとして生まれ変わり、2度目の人生で得たことを活かして医者として生きることを誓います。自身の過去に向き合うために奮闘するエリーゼの運命は、一体どうなるのでしょうか。
魅力その1:少女漫画のような世界観
小説や漫画の表紙を見てみると、キャラクターや衣装がとても色鮮やかに描かれていることが分かります。まるで、少女漫画を彷彿とさせるような世界観と言えるでしょう。主人公のエリーゼには、主に二人の男性キャラクターが関わって来ます。1度目の転生前に結婚していた夫のリンデンと、2度目の転生で医者になった時に、主人公の師匠のような存在となったグレアムです。主人公であるエリーゼを巡って、二人の対立などがあるかも知れません。そうなってくると、まさに少女漫画的な展開ですよね。しかしリンデンは、エリーゼの悪行に耐えかねて彼女を火あぶりにした過去もあります。そのためエリーゼは、2度目の転生時はリンデンとの結婚を避けるために、色々と作戦を立てることになります。
魅力その2:転生が2回行われる
医学がテーマになっている作品ですが、異世界転生の要素が入っていることも特徴です。さらに、エリーゼは転生を2回経験しています。性格が最悪だった皇后時代に火あぶりにされ、地球に住む高野葵という日本人女性に転生し、医者になります。その後不慮の事故で亡くなってしまい、次は一度目の人生と同じくエリーゼとして生まれ変わるのですが、今回は皇后になる前の状態となっています。本来、一度でも転生するということ自体がチート能力なのですが、エリーゼは作中でなんと2回転生しているのです。エリーゼのような悪役令嬢が転生した場合、前世での反省を活かして転生後の世界を生きることになる、というのが王道な展開です。しかしエリーゼは地球上の女性として二度目の人生を歩む中、事故で死亡した後にもう一度転生しています。そして3度目の人生で、最初の人生と同じくエリーゼとして生きることを決めたのです。エリーゼにとっては前世の記憶が2つあるので、他の異世界転生作品の主人公よりも知識や経験値が倍になっており、それだけでも充分チート能力と言えるでしょう。転生が2回行われるという、今までありそうで無かった内容になっています。
地球が異世界??
転生といえば、地球に住んでいる人間が不慮の事故で亡くなって、異世界でチート能力が手に入って無双しまくって・・・というイメージがあります。しかしエリーゼは元々地球では無い異世界に住んでいたので、むしろ地球という場所が彼女にとって異世界となるのです。転生先が地球?と不思議に思うかも知れませんが、地球に住んでいるから、他の世界が異世界と感じるという訳です。住んでいる世界によって異世界の定義が変わるのは当然といえば当然なのですが、改めて知ると「なるほど!」と納得させられます。
魅力その3:深みのある「やり直し系」
異世界転生の中でも『外科医エリーゼ』は「やり直し系」と言われています。やり直し系とは、悪行を働いていた人間が若返った状態で転生し、前世での罪を反省しながら、同じ過ちを犯さないように生きなおすといった内容です。当作品の場合、エリーゼが若返る前に、地球での「高野葵」としてのもう一つの人生があります。単に前世での行いを反省するだけでなく、葵として生きたことで、贖罪をするために自分がどう生きるべきか、その答えを見つけることが出来たのです。医者として生きることが彼女にとっての贖罪であり、そのような彼女の生き方が、物語のテーマにもなっています。過去の悪い行いを未然に防ぐために、その都度策を練って対応するのが、やり直し系の王道とされていました。しかし当作品の場合はエリーゼの「生き方」その物が反省であり改心となっているので、非常に深みのある作品となっています。
魅力その4:実際の歴史との関係
物語の舞台となっている世界はファンタジー要素が強いですが、大体19世紀くらいがモチーフとされており、史実だとクリミア戦争があった時代となります。実は19世紀は、医療がそれなりに発達した時代であり、麻酔を用いた外科手術が行われるようになっていました。エリーゼは外科医として活躍しますが、クリミア戦争の頃に活躍したナイチンゲールを彷彿とさせる要素もあります。衛生看護に注意を払ったり、感染症の脅威に立ち向かったりと「近代看護の祖」と呼ばれたナイチンゲールさながらの活躍を見せる場面もあります。実際の歴史と絶妙にリンクしているのが、面白い所ですよね。
作品の魅力紹介まとめ
2回転生するという従来の異世界転生作品との違いを活かして、物語として深みを持たせているのがとても魅力的な作品となっています。主人公であるエリーゼの、人としての成長は大きな見どころであり、様々なキャラクターとの関わりによって、彼女の心が動いていくのも面白いです。気になった人は、アニメ放送前に是非原作をチェックしてみてはいがでしょうか。それでは今回はここまでです。読んで頂きありがとうございました。